保育園に子供を預けてパートをしているママさんは、1日中忙しくて休憩が取れないことに悩んでいます。子育てや家事が大変で、体力的にも限界を感じているようです。
ふと思ったのですが、保育園に子供を預けてパートや仕事をしてるママさんはいつ休憩をとっていますか(°_°)?
むしろ1日のうちに休む時間てあります(T ^ T)?
私の想像だと朝起きて色々準備して子供を保育園に預けてパートに行って帰ってきて掃除や洗濯を畳んだり買い物したりして保育園のお迎えに行って子供を見ながら夕食の準備をして旦那が帰ってきてお風呂に入って寝かしつけて寝て、、、という感じです(°_°)!
想像したら出来るのか不安になってきました(笑)
少し愚痴になりますが、旦那ってほぼ子供産む前と生活が変わらない事に気付きました(笑)
うちは夜勤があるので夜勤の週はまったく子供と触れないのでそのせいもあるかもしれませんが、あーママって意外に辛いぞぉぉぉ。。って最近思ってきて今は週3で夕方3時間パートをしてるのですがこれ以上パートをして家事をこなすと考えると体力がもつ気がしません(T ^ T)
もー世の中のママさん尊敬します!
専業主婦の方もずぅっと子供と一緒にいれるなんて尊敬します(T ^ T)
私が我が儘なんでしょうけど、子供を育てるという事が想像以上に大変で最近落ち気味です(>_<)
可愛いけど大変!が最近の口癖です(笑)
- mini.(9歳)
コメント
ゆう
シングルで育ていますが寝たから自分の時間としていますよ。
部屋はある程度だけ掃除して洗濯は夜してますよ。
下手したら家の中大変な時あります(;'ω'∩)
まうたん
あたしは2人目育休中ですが、
逆に仕事の休憩時間とか、今までないくらいにゆっくりご飯食べれます 笑
あたしは平日に1日休みがあるので、平日の休みも保育園に行かせて、1日やりたいことやったりしてました(○´U`○)
確かに1日はあっとゆうまですが、仕事は仕事、家事は家事とメリハリがつくので、意外といけちゃいますよ☻
まぁあたしも2人目の育休からの復帰は未知なんですが(^^;;笑
あたしもずーっと専業主婦してる方々の方が尊敬しちゃいますね(*ノ∀`*)
2.3歳の子と毎日一緒にいるのは、絶対無理ですΣ(-∀-ノ)ノ笑
-
mini.
コメントありがとうございます!
確かに会社に行ってお昼食べてる時はゆっくり食べれますね(((o(*゚▽゚*)o)))
メリハリがつくと生活にハリが出ていいですよね(*^^*)
私もずっと子供と一緒にいるママさん尊敬します!
グズグズしてる時とかあーもうほんとに無理ー!!って思っちゃいます(T ^ T)- 9月18日
YUI
フルタイムで5歳の息子保育園、四ヶ月の娘がいるため育休中です♡
子供と一緒に寝て、4時に起きて掃除洗濯夕飯準備してから出勤してました。
子供が起きるまで好きなDVDや録画ドラマを見ながら家事。割と楽しいです。
子供が起きてる時間に家事をすると、何かと中断されて何倍も時間がかかり、ストレスなんです。
夜早く寝れば、睡眠時間が短めでも疲れが取れます。
10時に寝ても6時間寝れますし♡
掃除は2日に1回、洗濯は乾燥機、料理はたまに外食。
どこかで手抜きしないと、体持ちませんよね!
ちなみにうちの旦那も子育て一切せず、オムツさえ変えたことないです(笑)
共働きなのにね( ˊᵕˋ ;)
-
mini.
コメントありがとうございます!
私がどちらかというと夜型だったので朝早く起きれるの凄いです(>_<)!!
でもとても良いですね♡
共働きになっても家事育児はほぼママさん任せになりますよね(T ^ T)
もっとママさんに優しい世の中になってほしいです!!- 9月18日
-
YUI
ほんとに!お金で解決できる問題もあるので、補助金欲しいですね♡
ルンバとか乾燥機とかあると、かなり家事は助かりますもの!
頑張りましょうね♡- 9月18日
-
mini.
補助金欲しいです!!
お金もらえるだけでだいぶ違いますよね!
あとは旦那の扶養手当が増えるとか、保育料が国が少し負担してくれるとか!
子供産んで、こんなんじゃ少子化進むのもしょうがないなって思いました(>_<)- 9月18日
退会ユーザー
私は1人目の育休から復職した時に、上司から
仕事に来てる時間を休憩だと思って過ごせば良いよ
家のほうが戦いだろう(笑)
って言われましたよ*\(^o^)/*
-
mini.
コメントありがとうございます!
間違いないです(笑)
パートしてる時のが100倍楽です!w
上司さんナイスですね(≧∇≦)w- 9月18日
こゆち
子供4人います☺️
8-17時まで働いてました!
家出るのは7時で帰宅は18時でした(´・ω・`)
残業する時もあったので
18時まで仕事とかでしたが、
20時にはご飯お風呂終わらせて
寝せてたので
それから自分の時間でした☺️❤️
片付けなどしながらですが(笑)
仕事を夜に変えてからの方が
自分の時間出来ました!(笑)
-
mini.
コメントありがとうございます!
20時に寝てくれると楽ですよね(T ^ T)
うちの子もそのくらいに寝てくれるように練習しようかな、、、(>_<)
仕事が夜だと保育園に預けてる間時間ができるからですかね(((o(*゚▽゚*)o)))?
それもいいですね!- 9月18日
-
こゆち
うちはずっと20時には布団に入るようにしてるので
1歳過ぎから4人とも20時には布団に入って、20時半には寝ます☺️💕
そうです❤️21-2時なので
子供を寝せてから家を出て
寝てる間に帰ってこれるので
学校帰ってきた時に
顔合わせられるし宿題も教えられるし
夜にしてよかったと思います💞- 9月18日
-
mini.
すごい!いいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
深夜に働いているのですね!
派タライでも子供と接する時間があるのって大変ですよね(T ^ T)- 9月18日
-
mini.
大変でなくて大切です💦
- 9月18日
mini.
コメントありがとうございます(*^^*)
シングルで育ててらっしゃるのですね!
やはり子供が寝てからしかないですよね〜〜(T ^ T)
私今でも部屋が汚い時あります(笑)
ゆう
寝たらDVD見てたまにビール飲んでのんびりしてますよ。
息抜き、手抜き大事です!
mini.
今授乳中なのでビール羨ましい(((o(*゚▽゚*)o)))
息抜き大切ですよね(T ^ T)!