
幼稚園で子どもの布マスクが捨てられたことに困惑しています。先生が子どもに捨てるか尋ね、子どもは同意したとのことです。マスクが使い捨てでないのに捨てた理由が理解できず、幼稚園に確認した際の対応にも不満があります。
幼稚園で布マスクのゴム部分がほどけたみたいで、勝手に捨てられました。
子どもに聞いたら、捨てよっか?って先生に言われてうんって言ったって言われました。
うんってしか言えない。捨てないでなんて先生に言えないって言われました。
使い捨てマスクではなく、布マスクなのになんで捨てたのか理解に苦しみます。
幼稚園にマスク捨てたんですか?って電話したら、折り返し電話しますって言われてから2時間経過したので、こっちから電話したら、電話のすぐ近くに担任がいるので変わりますと、、
なんで折り返しの電話しなかったのか聞いてもすみませんしか言わない。
マスク捨てたんですか?って聞いたら最初はとぼけた素振りで、私が問い詰めたらあー!マスクですね!って凄いわかりやすい演技されました。
捨てたことに怒りよりも、折り返しの電話をあえてしてこなかったのと、とぼけられたことに腹が立ちました。
とっても気に入ってマスクで初めて今日つけたマスクでした。
なんで捨てたのか本当にわかりません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

pukky
酷すぎますね…
私ならブチギレますね(^_^;)
もっとキレてもいいと思いますよ!?
この件はモンペアでもクレーマーでもなんでもないです!
捨てていいかどうか親に確認くらいして欲しいし、要件がありこちらがかけてその時に出られなかった場合は必ず折り返すって社会人なら常識ですよね??
私なら腹が立って園に出向いてそうですwww

退会ユーザー
その先生、頭おかしいですね…。
普通、使えなくなったらパウチ袋とかに入れて通園バッグに入れたりするのに。
うんしか言えないってお子さんが仰っているのも気になりますね。
普段から高圧的に接しているのかもしれません。
だから捨てた事や折り返さなかった事への反省の態度が無くとぼけて責任逃れしたのかも…。
連絡帳など、形に残るものに「子供の物は全て捨てないで下さい」等、気になる事は保険の為に明記して置いた方が良いかもしれませんね💦
コメント