
1歳2ヶ月の男の子が自動で動くおもちゃや音に怖がるのは感覚過敏でしょうか。七夕飾りも怖がる理由が分からず、同じような経験の方がいるか知りたいです。
1歳2ヶ月の男の子です。
昔から車のウィーンと自動で動くおもちゃや、ルンバを怖がります。
私が急に大きい声を出したり、チャイムの音も怖がり逃げてきます。
今日七夕飾りのリースを折り紙で作って笹に吊るしたらそれも怖がり半泣きでした。
何かの感覚過敏でしょうか?
ルンバ等の自動で動くおもちゃが怖いのは分かりますが、七夕飾りのリースが怖いのがイマイチよく分かりません。
おんなじような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
息子もそれくらいの時そんな感じでしたよ😁
お友達が急に大きい声出したり、掃除機や私のマッサージ機の音、恐竜や怪獣、リアルな動物のフィギアなど、他にもなんでこれが怖いの?って物を怖がってましたよ😂
一歳半にはあまり怖がらなくなり、今では恐竜とか大好きです😁
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕
そんなもんなんですね😳
一歳半ごろは怖がらなくなったと聞いて安心しました😮💨
今日は何故か水風船を怖がっていました😳
謎が深いです😂