
義母と娘の関係について相談です。義母は頻繁に会いますが、娘は懐かず、抱っこを嫌がります。義母の接し方が原因かもしれません。義母に具体的な指示をするべきでしょうか。また、泣いている義母や娘に対してフォローは必要でしょうか。
義母と娘の関わり方についてです。
義母と娘は、週結構な頻度で会っています。
しかし、一向に娘が懐きません。
なんなら、義母が抱っこするよーっと手を伸ばしても全力で嫌がります。
実母とは2週間に一回会うかな程度、すごく懐いて2人にしても楽しそうに遊んでいます。
関わり方を見て、なんでもかんでも義母は「だめだよ」といって娘がしたいことを制して抱っこしてるのが娘的には嫌なのかなと思ってます。
こーゆー時って、義母にこうしてあげてくださいって言った方がいいと思いますか?
泣かれてる義母をいちいちフォローするのも面倒くさく、泣いてる娘に対して義母がなんか言ってもスルーしてるんですがフォローしたほうがいいですか?
- ごごてぃー(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

にゃんちゅう
放っておくのが一番のような気がします😂💭
どうしても気になるならフォローしてあげるべきだけど
気にならないなら放っておいていいと思います😅

みーさん
子供って、素直なので、一番大好きなママと近い存在の実母さんには、どうしても安心するのか、同じ匂いがするのか、懐つきますよね😂 やっぱり子供も義両親とは何か違う空気を察知するのかもしれないですよね😂 きっと実母さんが義母さんと同じ行動しても、子供って実母さんの事は嫌にはならないと思います😂 義母さんだから、何か他人というか、違うって事が分かるんだろうなって思います😂
-
ごごてぃー
そんなかんじなんですね💦
やっぱり、子供は敏感なんですね🙂- 7月14日
ごごてぃー
放っておこうと思います😂