
旦那からの月4万円の手取りで生活が厳しい。仕事したいが旦那は反対。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月の子がいます
旦那は仕事をしているのですが手取り20万くらいで毎月4万貰っています。
だけど、月に4万やりきれなくて増やして欲しいと言っても
[俺も厳しいから無理]と言われました。
その4万で私の携帯代や息子のミルクやオムツ代、食費などをやっています。でもギリギリです。
もう限界で仕事がしたいです。
息子が可哀想と思いますがこれしかないので。
だけど、旦那は[働くな]と言ってきます。
私と同じように働いてる方いらっしゃいますか?
どうやって旦那に言いましたか?
教えてください
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
むしろ旦那さん16万も何に使ってるんですか?

雷注意
私が働くか生活費増やすかどっちかだよ?と言って旦那さんに選択して貰うしかないですね🤔💧
言いなりになる必要はないので、私ならさっさと保育園申請して働きますが…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます!!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
トータルで5以上は
かかりますよね!
40000円って
モラハラだなと💦
働くのだめなら
あと5万くらい渡せ!
って思ってしまいました🙄
-
はじめてのママリ🔰
かかります。本当にギリギリなので。
- 7月13日

退会ユーザー
うちも同じ感じでした!
家賃は75000円です。
手取り20万円くらいで生活費は4万から5万円。
私は働くなら離婚と言われましたが、
それでも働きますと強行突破しました😅
なんのために働くの?って家族のためなので、理解出来ない方がおかしいと思ったので。
働くのがダメなら、携帯代は旦那さんに払ってもらうとか1万円増やすとか何か妥協点が必要だと思います😡
-
はじめてのママリ🔰
私も同じで決して裕福ではありません。だけどどう頑張っても4万じゃギリギリです。
旦那は[まだ生後6ヶ月やから可哀想]と言ってます。
だけど、もう家族のために働きたいから私も強行突破しよかなと- 7月14日

き
うちはそんなに裕福ではありませんし、
裕福な生活もしていませんし、
外食も月に1回あるかないかですが、
それでも食費と消耗品(オムツ、息子の保湿剤、シャンプーなど)だけで5万くらい行っちゃいます😵💦
携帯代なんですけど
うちは家族割にしてWi-Fi、旦那と私の携帯代
全部一緒にまとめて引き落としです!
携帯代はまとめて旦那さんの口座からとかにしちゃうのはどーですか?🤗
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうに同じです(--;)
旦那に[携帯代引き落としして]と言ってみましたが旦那から[俺もギリギリやから]みたいに言われました、、- 7月14日
はじめてのママリ🔰
家賃が7万で後は自分の携帯代とかです