
完母で育てている25日の男の子のママです。搾乳でおっぱいが張り痛くなり困っています。毎日搾乳しても痛いので、皆様はどうしていますか?良い方法やアドバイスがありますか?
生後25日の男の子のママです✨
完母で育てているのですが、毎日私の寝不足の様子を見て、旦那が搾乳して冷凍しておいてくれたら俺も変われるから搾乳すれば?と毎日言われてて有難い話では有るのですが、昨日搾乳したらおっぱいがもっと母乳を作らねば!!と思ったようで今日の朝方からおっぱいがカチカチに張り痛くなってしまいました💦
昨日搾乳したと言っても40ccしか絞れませんでしたが(>人<;)
毎日搾乳して、カチカチに張って、また搾乳してを繰り返せば良いのかもしれませんが、毎日搾乳したおっぱいを飲ませる訳でもないのに、毎日カチカチに張るのが痛くて辛いのですが、完母の皆様どうしてますか?
何か良い方法やアドバイスなど有りますか?
- げんちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんに飲んでもらうのが一番張らなくなりますよ!
搾乳はどうしても出やすいところから出てるだけでまだある少し出にくい乳腺は搾乳するだけじゃ出てきません。だんだんそれが蓄積されてくると乳腺炎になります!私もなりました、、産後1週間半で、、(笑)

ちろ
旦那さん優しいですね😊
寝不足もツラいけど、おっぱいが張るのもつらいですよね😣💦
完母ではないですが…
寝不足でツラいときに母乳だけあげて、あとのオムツ替えとか授乳後のグズグズ寝かしつけなどは旦那でもできるのでお願いしたりしましたよ❗
母乳はママじゃないとあげられないけど、他はパパでもできるのでお願いしたらいいかと😄
-
げんちゃん
旦那優しいんですが、簡単に搾乳すれば?とか 旦那が家にいる時今寝れば!?とか言うのでそんな簡単な事じゃないよ〜(>_<)
と思いますw
ぐずってる時あやしてはくれますが、すぐ「ママ〜お腹空いてるみたい〜✋」と言って連れてきて、おっぱいあげたばかりなのに「おっぱい飲みたいんだよ〜」と言ってきてちょっとイライラします(笑)
まぁうちの子も確かにおっぱい飲んだらすぐ寝る子なので、旦那もおっぱい無い=寝ないと思ってるみたいです- 9月17日
-
ちろ
旦那さん優しいですよ!
うちはそんなこと言ってくれません💦
言われてみたいです😰
『おっぱい飲みたいんだよ』は、イライラしますよね❗
私は、縦だきするといいよーとかスクワットすると泣きやむよーとかとりあえず頑張ってもらってました(笑)
泣きやんだりすると自信がつくのか?私にふるのをあきらめるのか言わなくなりましたよ😁
最初が肝心!!と聞くので、自分がやった方が楽だけど、旦那にお願いしてよかったといまになって思いますよ😄- 9月17日

いたりゅう
私も入院中からカッチカッチにボールのように張っていました。冷やすといいと言われたので小さい保冷剤を片乳に4つずつ入れて2時間ごとぐらいに交換してもらいました。
痛みで寝れなかったほどでしたが、冷やして張りもだいぶ収まりました。
しばらくは保冷剤を常に入れていました。
-
げんちゃん
冷やすと楽になると言いますが良く冷やすとおっぱいが出なくなる場合があるとネットで見ましたがそれは大丈夫でしたか?
あのカチカチに張る感じ凄いですよね!?しかもボコボコして岩みたいで💦
あまりに張る時は保冷剤試してみます!!!- 9月17日
-
いたりゅう
私はいくら冷やしてもどんどん生産されたので、もう出が悪くなってくれ~!と思ってました。
乳腺炎が心配なら、吸ってもらってるときにカチカチに固くなっているところを押しながら吸ってもらうと、つまりやすい線のところを吸ってくれるので乳腺炎になりにくいとおもいます!- 9月17日
-
げんちゃん
そうなんですか!!
それは大変ですね(; ̄O ̄)
本当に乳腺炎になるのが一番強くて💦
分かりました!そうします!
搾乳する時も固い所を押しながら搾乳したら詰まりにくいですかね?- 9月17日
-
いたりゅう
私は搾乳したことがないので分からないですが、固くて痛いところがだんだん詰まって乳腺炎になってしまうのでちょっと痛いですが、ほぐしながら搾乳、授乳してみて下さい。
私はそれで一人目も二人目も乳腺炎にならなかったので(^-^)
助産師さんからは赤ちゃんが上手に飲んでくれたんだね~!と言われましたが、固いところをほぐしながらあげたのが良かったんだと思います!
自分も痛みがなくなって楽になりますので是非やってみてください!- 9月17日
-
げんちゃん
おはようございます!昨日夜中3回授乳したのに今日カチカチで痛いです(; ̄O ̄)
息子が起きたら固い所をほぐしながら飲んで貰います(笑)- 9月18日

たんぐ
旦那さん素晴らしいですね!!
感動しました💕笑
そーですね、あんま時間が空きすぎてもカチカチになるので、あげる予定の時間の1時間前くらいに搾って、旦那さんにお願いして寝かしつけまでやってもらうといいのではないでしょーか。でも40ccだとちょっと少ないですね💦やってるうちにいっぱい搾れてくると思いますが。あたしもつらかったら旦那にそーやって頼むつもりです。搾り方も角度変えてやったり手で搾ったりして色んなとこから出すようにしてます。
痛くてつらかったら保冷剤で冷やすとだいぶ楽ですよ!あとは夜中にちょこっと起きて圧抜きするとか💡
-
げんちゃん
旦那優しいんですが、何だか私が心配性なのもあって、任せたいけど任せたくないみたいな
湯せんがちゃんと熱くないくらいに出来るかとか心配で頼んでも結局寝れなそうな気もしますw
何ccくらいあれば足りますかね?
乳腺炎が怖いので、搾乳する時は色んな角度からやってます💦
産んで4日後くらいの時は今より張ってて80ccくらい絞れてたんですが張るのが痛くて搾乳辞めてやっと張らず赤ちゃんの飲む分ぴったり位だったんですが、昨日搾乳してまた崩れてしまいました〜
きっと旦那もミルクをあげたいんだと思いますw- 9月17日
-
たんぐ
あ、分かります笑
自分がやったほーが早いとか、旦那だとやり方違うとか笑 それは慣らしてくしかないですよね(›´ω`‹ )
1か月くらいだと1回で80〜120ccが目安らしいですよ◡̈
それ以降だと
(体重(kg)×150)÷1日の授乳回数
で1回の必要な哺乳量出せるみたいです💡
やっぱりあんまり授乳時間からかけ離れた時間に搾乳するとつらくなると思います💦
あと授乳直後の搾乳もダメみたいですよ(´Д` )- 9月17日
-
げんちゃん
旦那にちゃんと教えて、出来るように教えていかないと、とは思うんですが、旦那がやるとキッチンがメチャクチャになったり、沢山飲ませ過ぎて吐いちゃったりしないかとか不安になっちゃって、自分で母乳をあげた方が良いや✨ってなっちゃいますw
色々詳しくありがとうございます!!!- 9月17日
げんちゃん
乳腺炎(; ̄O ̄)私が凄く恐れているのがそやつです!!!
カチカチに張るとすぐ乳腺炎になるのでは!?と思ってしまいます!!!
1カ月半で……どうやって治ったんですか!?
搾乳しないとちょうど赤ちゃんが飲んでくれる量とぴったりな分だけ母乳が作られる感じになってきて安定してたのに、昨日の搾乳のおかげでまた張りが酷くなってしまいました〜💦
もう旦那にミルク手伝って貰うの諦めてまた前のペースに戻します✋
退会ユーザー
もし、どれだけ搾乳してベビちゃんに飲ませてもしこりがあったり張り続けたりするようであれば乳腺炎になる可能性が高いと思うので母乳外来に行った方がいいと思います!
産後1週間半でなり治ったと思ったらまた1ヶ月半くらいの時になりました。今はだいぶ落ち着きましたがしこりが無くならず胸の形がおかしいです(笑)乳腺炎の時は毎日のように母乳外来に通い今は3週間1度通っています!ベビちゃんに飲んでもらうのが一番なので旦那さんのお気持ちもありがたいですが、他のことをお願いしてみてもいいかもしれないですね(^ω^)