![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で娘の夜泣きで基礎体温が測れず、排卵日が心配。クロミッド服用中でデュファストンも。時間かかりそう。
妊活中なのですが、娘の夜泣きがあって基礎体温がうまく測れません、、
毎日決まった時間に測らないといけないと思いますが、
子どもが泣いて起きたタイミングで測ったり
4時ごろ夜泣きで起きてその次6時に起きた時に測ったり、、と全く安定しません。
11日、13日が酷く体温下がってるのですがこんなんで大丈夫なのかな、、と😢
排卵からまだ数日なのでなんとも、、ですが、、
前回も多嚢胞卵巣嚢腫でうまく排卵せず、今回もクロミッド服用+hcg注射してます。
ので、排卵日はほぼ確実です。
現在デュファストン服用中。
また妊活時間かかりそうだな〜
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体温表です。
ガタガタすぎてさっぱり😂
![りのあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのあ
私も同じ感じですがバラバラでも低温期と高温期には分かれるので、排卵したかどうかの目安にはなります☺️
コメント