※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
お仕事

産休前に公休8回と短時間勤務の日を入れてもいいですか?それとも普段通りのシフトで5回くらい公休を取った方がいいでしょうか?

うちの職場は休みは月8回と決まっています。それ以外に短時間勤務の日が月に1〜2回あります。
9月19日から産休に入るのですが、産休開始日の前に公休8回入れて、短時間勤務の日も入れていいのでしょうか?(自分でシフト組めます)

それとも、普段通りのシフトを組むようにして、5回くらい公休入れたほうが良いのか?(普段は3〜4日行って1日休む、の流れが多いです)

ちなみに産休にはいってからは無給で、生まれてから産休手当の申請を出す形です。

コメント

ママリ

それが出来るなら入れてしまうかもですが、職場に確認しますかね😅

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうですよね💦
    ただ、8回の休み全部入れて良いんですか?っておこがましくて聞きにくくて💦
    みなさんはどうしてきたのかなぁと思い😅

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    私は1人目の時5/8が産休開始日でした。
    月に10日公休があたるシフト制の勤務でしたけど、ちょうどGWが重なってたこともあって、
    5/1 有休
    5/2-5/6 公休(GW)
    5/7 有休
    5/8- 産休
    っていう感じで全部公休には出来ませんでした😅


    私なら、ですけど
    カレンダー的には9/19までに休日が5日あるので、5-6日公休入れて短時間勤務も1-2回入れてシフト組んじゃうかもしれないですね。

    • 7月13日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    その方が当たり障り無いですよね!
    ありがとうございます😀

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

わたしは17日から産休で、月9回休みの内、産休までに5回取れました!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    やっぱり全部はおかしいですね😅
    ありがとうございます!

    • 7月13日