※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童発達支援の受給者証申請で困っています。息子の早期療育を希望しているが、診断名や療育手帳の問題で難しい状況。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

児童発達支援に通うために受給者証申請を希望しているのですが、申請が通らなかった方はいらっしゃいますでしょうか?

息子は療育センターの医師より「自閉スペクトラム症の可能性が高い」との診断を受けています。市の療育教室が2歳台からなので、民間での早期療育開始を希望しています。
市に問い合わせたところ、「診断名がついていない、療育手帳がない」等々の理由で、1歳台での受給者証の交付はかなり難しいと言われ、療育センターからもほぼ前例がないと言われました。

自治体によって状況は様々かと思いますが、同じような経験をされた方がおられましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

療育センターからは「市の療育教室通級までは、支援センター(児童館)や各種親子教室への参加」等の助言をいただいていますが、すでに行っていることばかりで、八方塞がりの状態です。
ご助言お願いいたします。

コメント

あおた

うちは療育手帳ではないですが、類似の受給者証の発行に伴い、似た状況になりましたよ😮‍💨

受給者証の発行をする為には、発行するに値する理由付けが必須と言われ、それが診断名であり診断書が必要な所以です
役所は規則に則るので前例がないことはやってくれません🤦‍♀️

なので、うちは主治医には予定より早く診断書を書いてもらえるように掛け合いました💡

そもそも受給者証がないと進まない話の方が多いので💦

診断書の早期発行までには、病院、市役所、支援事業所などいくつも連絡をとりました🤦‍♀️
どこに連絡しても初めは全く進展はなかったですが、連絡を重ねるうちに
病院の担当者と市役所の担当者が直接やりとりをしてくれるようになり、状況改善となりました💡

受給者証が発行されれば頼れる場所も増えるんですけどね、そこに行き着くまでの労力は経験者じゃないとわからないですよね💦😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような状況を経験されたお話、とてもとても心強いです🥰

    そうなんです!!受給者証がないと話が進まないのに、市役所からは「申請には診断名や療育手帳が必要」と言われ、医師からは「発達障害は3歳までは確定診断はできない」と言われ😭3歳まで待たないといけないのかと絶望感しかありません😫💦💦
    少しでも子どものできることを増やしてあげたいという思いだけなのですが...あきらめずに関係各所へ問い合わせや相談等を続けてみます‼️

    ちなみにあおたさんも発達障害での受給者証申請をされたのでしょうか?

    • 7月13日
  • あおた

    あおた

    うちはまだ年齢的に、療育はできないので、身体障害者手帳と、施設へ短期入所するための受給者証の発行です😮‍💨
    身体障害者手帳は3歳ごろから発行するケースがほとんどですし、短期入所のための受給者証も、障害者手帳を持ってる方が申請されるケースがほとんどなので、うちはイレギュラーなケースです🤦‍♀️

    市役所でも、病院でも、
    一旦職員で話し合ってみますので…
    って感じなのでとんとん拍子に進むことはまずなかったですね💦
    心身共に疲弊しますが、頼れるところはどんどん巻き込むべきです💪

    • 7月13日
  • あおた

    あおた

    ちなみに、どちらもまだ発行できたわけではないです😂

    ただ、元々10月くらいに診断書の発行が予定されていたのですが、諸事情があり早めてもらわなければならず
    今月末に話が進められるように調整してもらいました💡

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦💦
    「話し合ってみます」と言ってもらえるだけでも少し救われますね😢
    うちは「前例がないので無理です」「この年齢からは確定診断はできません」とまさしくお役所仕事な返事しかなく、打ちひしがれていました😫でも、私以上に息子が困っていると思うので、できるだけのことはやりたいなと思っています🥺
    心強いコメント、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
るる

療育事業所通所には受給者証及び医師の意見書が必須です。保護者が発達に心配と感じているのであれば診断名や手帳の有無は不要と認識しています。
お住まいの市町村により異なる部分があるのでしょうか…!
民間療育事業所に直接相談されたらどうでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!私も同じ認識でいたのですが、私の住んでいる市はそうではないみたいです😭

    すでに見学に行った民間療育事業所でも、「市が受給者証の申請を通さない、1歳台で通級している子はかなり少ない」というお話がありました。
    ただ他の子の場合、
    1歳半検診で遅れを指摘→2歳まで様子見→その後療育センターを紹介→診察まで数ヶ月待ち
    という流れが多く、うちのように1歳台で診察まで終わっているケースはかなり稀だと言われました。

    自治体によって差が大きすぎて、今はショックでしかないです💦💦

    • 7月13日
  • るる

    るる

    なるほどです。

    療育事業所の元児発管なのですが利用児童の最年少のお子さんは2歳になったばかりのお子さんでした。そのお子さんはグレーよりホワイトに近いお子さんでした。保護者様は2歳になるのを待って利用開始された可能性高いです!!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうでしたか🤩ホワイトに近いお子さんも通われているのですね☺️
    私の自治体では2歳まで待っても利用開始できない可能性もあるので、もう少し選択肢を広げて検討しつつ、希望する民間療育教室に通えるように動いてみようと思います😊
    コメントありがとうございます🥰

    • 7月13日
  • るる

    るる

    医師が早期療育を必要とする!と意見書に記入頂けると入口早くなりますね!!
    早期療育推奨医師が近隣にいましたので早めの療育を希望されて見学、相談にいらした保護者様にはその医師を紹介していました!!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事業所の方からお医者様をご紹介いただけると、保護者の方も安心されると思います😊ぜひそのような事業所に通所させたいです🥰
    お世話になっている療育センターの先生がそのような意見書をご記入くださるとありがたいのですが、、、
    かかりつけの小児科の先生にも相談してみようかな?と思い始めています😢

    • 7月13日
りんご

月齢的なもので発行が難しいのでしたらあと数ヶ月待つ形ではダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数ヶ月なら待つことも考えたのですが、3歳まではさすがに待てないです💦💦
    また市の療育教室は、子ども自身の療育というよりは、保護者の交流の場という感じが強いようです。ですので、民間での療育教室と併行して市の療育教室には通わせたいと思っています☺️

    • 7月13日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。2歳になったら市の療育に通えるのかと読んでいました。受給者証があった場合年齢的に通える療育はあるのでしょうか⁉️もしあるのであれば逆にその療育でみなさんどのように受給者証を取得しているのか聞いてみるとか。
    あとは受給者証なしでいける個別幼児教室を探してみるとか。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正確に言うと「2歳になっての新年度」なので、来年の4月から市の療育教室に通うことができます。半年以上先になります😣

    今希望している民間の療育教室は、受給者証があれば息子を通わせることができます⭐️すでに通っているお子さんのことは、個人情報もあり詳しくは教えていただけませんでしたが、発達障害だけでなく身体面での障害もお持ちのようでした。

    個別幼児教室ですか💡調べて
    みます🧐ありがとうございます😊

    • 7月13日
  • りんご

    りんご

    どのあたりの発達で早急に療育をお考えでしょうか?
    療育の通信教育とかもあるようですが。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か取り立てて希望があるわけではないのですが、息子の好きなこと、得意なことが少しでも増えたらいいなと思っています😊

    通信教育もあるんですね💡
    できれば療育教室に通って、大人と関わる場を増やしたいと思っていたのですが、受給者証なしでできるものがあれば、前向きに検討したいと思います⭐️
    様々なご提案ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
mちゃん

受給者証、今月とりましたよー!
私の場合、手帳まだでこれから申請していく感じでした!
身体、知的なんで身体の診断書はコピーしてら出しました。
通所は重症心身でマックス23日通りましたよ!

  • mちゃん

    mちゃん

    なので、身体障害者の診断書で通りました!
    あとは役所の方が面談して普段の様子を聞いたり
    あとは直接様子を見たりしていました!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給者証取得されたんですね!
    「身体、知的であれば受給者証の取得は可能だけれど、発達障害の場合は1歳代ではかなり難しい」と言われています。

    • 7月20日
  • mちゃん

    mちゃん

    たしかに、発達障害だけじゃ
    難しいのかもしれませんね(><)
    療育手帳は申請考えてないんでしょうか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育手帳も今後必要に応じて申請は考えていますが、受給者証以上にハードルが高く、また発達障害の確定診断後でないと取得できないものと判断しています。

    • 7月21日
  • mちゃん

    mちゃん

    療育手帳は児童相談所で
    診察してもらえませんか?(><)

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強不足で間違った認識かもしれませんが、年齢的に発達障害の確定診断はまだできないものだと思っています。確定した診断名がなくても、発達に遅れがあれば受給者証を交付している自治体もあり、そのあたりのご意見アドバイス等をいただきたく質問しました。質問の意図が分かりにくくてすみません。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

その節はたくさんのコメントありがとうございました!
その後、関係機関と何度もやりとりを重ね、この度無事に受給者証が発行されました🥰
これもコメントいただいたみなさんのおかげです🥰本当にありがとうございました!