
生後2ヶ月の男の子の体重増加について相談です。混合から完母に変えたら増えにくく、最近体重が減少。運動や睡眠の影響か不安。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後2ヶ月の男の子を育てているのですが、体重の増えで相談です。
3262グラムで産まれて、1ヶ月検診の時は4142グラムで順調でした。
1ヶ月半までは混合で、4740グラムになり、そこから完母にしたとたん、体重が増えにくくなりました。
2ヶ月の時に4910グラムで、その二日後には4895グラムと減ってしまいました…。
最近一時期に比べて腕が細くなったような気がします。
活発に足や腕を動かすので、運動してるせいかな?とも思うのですが、2ヶ月になってから急によく寝るようになったので、エネルギー使わないようにしてるのかなぁ?と不安です。
同じように完母にしたら体重の増えが悪くなった方、その後どうですか?
もしいらっしゃったら教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
- hana*hana(8歳)
コメント

みゃはる
一度、ミルク与えてみてはどうでしょうか?
私は男の子を完母で育てていて、今2ヶ月と20日になりますが、体重は6キロくらいになりました。
多分、母乳が足りてないと思います。

ばんとみ
お金はかかりますが、私は桶谷式のおっぱいマッサージに通っています。
細い線を太くしてもらい、授乳の正しい方法を指導してもらって母乳が出るようになりました(o^^o)
-
hana*hana
桶谷式通ってるんです💦
ただ、マッサージしてもらうとその日の夜に必ずおっぱいが詰まってしまうので、ここ一週間は怖くて行けてないんです。。。
詰まりがなかなか抜けなくて、他の助産院に行っても取れなくて、やっと今朝少しだけ楽になってきたかなぁって感じなんです💦
たぶんマッサージで分泌増えてるのに乳腺が細いのと、ちょっと複雑な構造になってるみたいでつまりやすいんですよね(T_T)- 9月17日
hana*hana
今、ミルクを60与えてみたのですが、吐いてしまいました(T_T)
母乳だけでも機嫌が良いのと、おしっこも大量に出てるので足りてると思ってました😭
みゃはる
吐く量は口からタラタラでしたか?
それとも噴射しましたか?
タラタラなら大丈夫!
赤ちゃんは飲んで、吐いての繰り返しです。私も、はじめは動揺したんですけど。
hana*hana
ニヤッとしながら口に溢れるくらい吐いて、自分で飲み込んでました💦
ガーゼにちょっと染みるくらいだったので大量ではないです!
ちょっと飲みすぎちゃったのかな?って感じです。
みゃはる
なら、大丈夫ですよ!
噴射するようだと問題らしいです。
一度に飲める量が少ないのかもしれないですが、ちびちびなりにも飲めるならミルクを足してあげると良いと思います。
なるべくおっぱいは吸わせてあげてその後にミルクあげて飲むならOKだし、要らないようならそれはそれでOKだと思います!ある程度、満腹が分かるヶ月になってきているはずなので!!
hana*hana
そろそろ満腹がわかってくるんですね!!
それは助かるー💡
ミルクを足すときに、前はどれぐらい足したら良いかわからなくて作り直したり、余ったりですごくストレスだったので、大体の分量がわかるとやりやすいですよね!
ちょっとずつミルクを足して様子見てみますー✨