 
      
      
    コメント
 
            ニャニイ🐈
飲み物飲ませたり、おやつで釣ってみてもダメですか?💦
 
            2児ママ
何も言わずに見守るしかないかもですね。。
うちの子はよく夜泣きしますが
長いと2時間ほどはギャン泣きです
何か喋れば逆効果なので
お茶でも飲んでゆっくり。。
我が家はアパートなので
そういう日はハラハラしますが
もう仕方ないので🥲
時には携帯で動画見せると
泣き止むことがあります!!
- 
                                    なふ コメントありがとうございます 
 
 やっぱ話しかけるのが
 逆効果なのですね…
 保育園に頑張って行ってるのですが
 ストレスですかね…- 7月13日
 
- 
                                    2児ママ 
 刺激があるとなったりしますよね
 あまり一生懸命相手にせず
 ゆっくりしてください🥲
 
 お疲れ様です- 7月13日
 
- 
                                    なふ 夜中にコメントしていただき 
 ありがとうございました(TT)- 7月13日
 
 
            funkyT
夜驚症ですかね?
うちの子も、それっぽくて
今まで、寝付きも悪くなく、夜間はずっと寝れる子だったのですが、急に夜中に絶叫号泣する様になってしまいました。
話しかけても何しても駄目なので安全確保だけして、見守ってます。
あまり真剣に向き合ってしまうと、こっちが凹んでしまうので、見守る程度で良いと思います。
- 
                                    なふ コメントありがとうございます 
 
 調べたらそれっぽいですね…
 本当に一緒です。
 
 やっと寝てくれました(TT)
 無でいようと今回でわかりました(TT)- 7月13日
 
- 
                                    funkyT 落ち着いて良かったです! 
 すんごい血相ですから、いたたまれない気持ちになりますよね。
 もし夜驚症だったら本人は覚えてないかも?ですので、こっちも、無でいた方が良いですね。- 7月13日
 
- 
                                    なふ 落ち着いたのも30分でした笑 
 とりあえずまた始まったので
 お茶飲ませたり色々してみます
 ありがとうございます- 7月13日
 
- 
                                    funkyT あららら。。 
 お疲れ様です。
 また落ち着いたら、主様もゆっくり休息できますように。- 7月13日
 
- 
                                    なふ 夜中にコメントありがとうございました(TT) 
 夜驚症と分かり昨日の朝に
 めっちゃ泣いてた時にめっちゃ
 怒ってしまった事もいけなかったんだと
 分からされました、、、
 赤ちゃん返り+夜驚症落ち着くまで
 心を広く怒らないでがんばります😅😓- 7月13日
 
- 
                                    funkyT 主様のせいじゃないと思います。 
 刺激やストレスが原因になることもあるとは言いますが、すべてのケースにおいてそうとは限りませんし。
 
 きっと成長の一環ですよ。
 主様の休息と睡眠重視です!
 
 私も頑張ります! ^^- 7月13日
 
- 
                                    なふ 本当にありがとうございます 
 そうやって言っていただいて
 心が救われます🥲❤️
 
 一緒に頑張りましょう🤲🏻- 7月13日
 
 
   
  
なふ
コメントありがとうございます
お茶でもなく、冷蔵庫あけても
究極に泣きます