子供のわがままに対処するのが大変で、周りの子供と比べてしまい悩んでいます。母親からの指摘もあり、自分の対応に不安を感じています。忙しく働く中で疲れており、子供のためにもっとしっかりできるか不安です。
全て私が悪いのはわかってます。
イヤイヤ期もありますが、
私が楽をしたい、怒りたくない、とかそう言うのもあり
一人っ子というのもあり、、
おもちゃも割と買う方ですし、
休日のおかしも欲しがればあげますし、
休みの日外出中にジュースを欲しがれば買いますし、、
ごはんも自分の好物じゃなくては自分では食べないので、私が食べさせたりします。
お風呂も嫌いで、入りたがらず大泣きするので、
本当は自分で脱いだりして欲しいけど脱がしてます。
1歳から保育園に通い、心配でしたが、
保育園では給食も自分で食べるし、好き嫌いもない
友達に叩かれても反撃しない、
片付けは率先してする
先生に家での我がままっぷり、イヤイヤっぷりを話すと信じられないと言われます。
保育園中はかなり本人も頑張って我慢ばかりしているのだろうと、休みの日のわがままを、注意したりはしますが、
怒号というか、マジで怒るまではせず、かつ、なるべくあげて解決できるものや、してあげて解決できることは与えてしまいます。
多分私が楽、というのが大きいと思いますが、、。
実母が日曜日に遊びに来て、やはりいけないと思われたようで、今夜中にLINEが、、
そんなんじゃダメな子になる。
もっと我慢をさせなさい、と。
与えすぎている、と。
分かってはいます。
自分でもずっとこれではダメだと思いつつしてきてしまっている。なんか頭の中がぐちゃぐちゃになりました。
言い返したいけど言い返せない、本当のことだし、、
でも正直毎日フルタイムで働いて、もうクタクタ。
全てがいっぱいいっぱいで、、。
子供のために良くないのも分かってるんですが、、
何かよくわからない質問になってしまいましたが、、
周りをみると聞き分けのいい子ばかりにみえて、自分がおやすみに向かないと自分でいつも思ってしまってます。
- つくし(8歳)
コメント
2児♂️の母親
まるで当時の私達みたいで思わずコメントしちゃいました。
フルタイムじゃなくてもなかなかしんどかったです。我が家の場合は実家も「保育園で我慢している分甘やかそう」(特にじぃじ)なのですが、、、。
シャワーは手のひらで少しずつ(パパご指名。私は面倒くさくて強制施行)、食事は食べさせてもらう(じいじが椅子代わり)、誕生日じゃなくても玩具与える(パパ以外)、着脱頑張るけど汗べたで泣き出すのでこちらが介助、夜は紙パンツ着用
が現在進行形です。
弟が産まれて「お兄ちゃん=お手本」みたいな意識は芽生えお手伝いしてくれるようにはなりましたが、3歳まで天下、親が楽したいて意味もありだいぶ過保護になっています。
みどりーず🥝
割と当てはまっています😂
おもちゃも色々あるし、休日のお菓子も時間は決めていますがある程度はあげますし、外出中はジュースもあげます笑
食べさせても好物じゃなかったら食べません🤷🏻♀️
個人的に怒ると叱るは違っていて、これと決めたことだけ叱れば怒る必要はないんじゃないかなと思います。うちではごはんを粗末にする、お行儀悪いこと、危ないことは叱るって決めています。
あとは例えばお菓子もごはん食べないのに満腹になるまで欲しがるまま与えるのは違うと思いますし、、、。
なのでこれも食べたい!ってなったらお腹いっぱいになったらごはん食べれなくなるからこれでおしまいだよって言ってます。そこで約束してそのあとどれだけ欲しがって泣き喚こうともあげません。
そうやって線引きすればいいのかなと思ってます!
子育てに正解はないですしね✨着替えさせるとか、中学生高校生になってまで親が着替えさせるのはないと思うので今だけだと思って堪能しています😂♡
-
つくし
私も大人でそんな歯磨きやってあげたり着替えさせたりしてる人いないしと思ってましたが、夜中の母LINEから一気に私がダメな子にしている、、と思って暗くなりました
- 7月13日
あっち.UT
保育園でたくさん頑張ってるのに、家で甘えさせてあげることが悪いことだと思いませんよ😄
4歳でもいまだに甘えて、服ぬがせてー!とかやってます!
家に帰ってきてあれだめ!これだめ!って言われ続けたら大人でも嫌にならないですか?
危ないこと、人にしてはいけないこと、そこはちゃんと教えていかなきゃいけないですが、家にいるときぐらい、って私は思っちゃいます。
子供ながらに家と外、ちゃんと使い分けてると思うし、つぐみさんのやり方は間違ってるとは思いませんよ😊
-
つくし
優しいお言葉に涙しました。
確かに大人だって休みの日や家では好きなように息抜きしたいですね。
危険なことは注意はきちんとしてます。
保育園ではとてもいい子のようなので家で好き勝手も許していました…- 7月13日
ママリ
お疲れ様です🤗
上の子の時、園の先生方から教わったことなのですが
園や学校でワガママ→家ではお利口さん が一番心配なケースです
お家でワガママ言っても→園や学校で頑張っているなら素晴らしい!
ということでした👀
うちは、一時期、私が家で厳しくし過ぎて(つぐみさんと似ています、夫と実母から甘やかし過ぎと言われた事が、きっかけでした)
家でお利口→園でトラブル という風になってしまったの😭元に戻しました。
やるべきことをきちんとやる
(登園の準備、食べた食器の片付け、歯磨き、着替えなど)
は、ルール化してなるべく自分の力でやらせて(それでも、かなり手伝いましたが😓)
お友達に意地悪をしたり、命に関わるおふざけをしたりしたら、厳しく夫婦で叱る
それ意外は臨機応変でした💦
-
つくし
私もそれ聞きました、だから正常なのだと知り、休みの日の好き勝手、わがままも許してましたが、、周りから見たらありえない!みたいで、、説教されました。
でも私がまともに育った気はしてないし、親も子育て論が正しいかとかも思わないし、息子と同居してるわけでもないのにいわれても、、とも思うけど、あながち痛い事言われたなとも思ってしまいました。
成長とともにいつかもっと分かってくれるときがくるんじゃないか?とも思うし、このままじゃもっと我儘になる、、とも思うし、、悩ましいです- 7月13日
けるびむ
なーーーんにも悪いところがみつかりません。
お菓子やジュースは他のことで駄々をこねてるときにお菓子でごまかすみたいなことはあまりよくないようですが、成長に影響ない程度の量であればほしいの買ってあげてもよいんじゃないですか?
やって欲しいということをやってあげるのも、甘やかしではなく、甘えを受け止めてあげてるだけです。むしろ必要なことです。
園ではできている。つまり、どうするべきかわかっていて、お家では甘えているんですよね?
何が悪いんですか?
家でも園でも完璧を求められたら息苦しくなっちゃうと思います。
理想的だと思うけどなぁ…。
私は逆に、もう少し4歳の子を甘えさせてあげなきゃと思うのに、自分の感情でついキツく言ってしまったりして凹みます。
甘えを受け止めてあげていてむしろ尊敬します!
ゴンザレス
子供が家で甘えられるのは、家が安心出来る場所だからだと聞いた事がありますよ⋆⸜(´˘`*)⸝
だから逆に家で安心して甘えられるからこそ、外で子供なりにしんどくても頑張っていられるんだと思います😊
うぢ一人っ子です😊 同じく主人が甘々ですぐ買い与えたがるので、幼い頃から物を与えすぎると物で欲望を満たすようになるとも聞いた事があるので、その点は主人にも注意してますね💦 他の部分は私がセーブしたりして主人より私の方が厳しいと思いますし、よく怒ります😓
ただ甘やかしてOKな所、ここはダメだと思う叱る所、そこの線引きがちゃんとしてれば大丈夫なんじゃないのかなぁと思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
バランスと、それから「園でがんばってるから甘やかしてあげようでいいこと」と「本人のために毅然と対応すべきこと」の切り分けかなーって思いました!うちも一人っ子の年少です😊
書いてある中だと…お着替えを手伝う、食べるのを手伝うあたりは、保育園で出来ててやれるスキル(スプーンや箸を使う力とか着替える力)が身についてるなら甘やかしてあげてもいいかなと思いました。
でも、おもちゃをたくさん与える、おかしをいくらでも与える、ジュースを必ず買う、あたりは、長い目で見たときにやっぱりある程度の制御が本人のためなのかなーって思います。
3歳くらいからルールの理解ができてくるので、家庭のルールを親が決めて、その範囲で与えるということは必要かなって思います。たとえばお菓子はこの時間、あるいはこのお皿にあるぶんだけ、ジュースは〇〇のときだけ、とかですね。
お着替えも、たとえば「腕を抜くのを手伝うから頭は自分で抜いてみよう」とか誘うのは大事かなと。あるいは、「手伝うけれど泣かずに『手伝って』ってお願いしてごらん」とかですかね!
大事なのは手伝わないことではなくて「親の線引きした範囲で甘やかす」ことや「泣いたら〇〇してもらえたという経験ではなく、正しく甘えたり助けを求めたら手伝ってもらえたという経験」かなと思います!
うちも園で頑張ってることも考慮して、王様扱いにならないように、という意識でバランスを取っています!
つくし
うちも下が出来たら、見本のように、、になるのかもですが、なかなか授からず、この子に手を焼きすぎてもう一人っ子と決めました。
だから尚更わがままだろう、、と思って接してしまいます。周りも私も。
いつまでしてあげなきゃならないの(着替えとか)
と夫が心配します。
私も不安ですが、ついやってあげてしまいます。