※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月から怒鳴ってしまっている女性がいます。子育てに自信が持てず悩んでいます。

子供に大声で怒鳴ったことある人
いますか??

・何歳ぐらいから
・どんな時に怒鳴ってしまったか

教えてください。


私は生後1ヶ月から怒鳴って
しまっています。今日も大声出してしまって…
子育て向いてません。
母親失格です。

コメント

ママリ

怒鳴りますよ!(笑)
1ヶ月くらいから普通になんで泣いてんだー!うるせー!!みたいな(笑)
今ももちろん怒鳴ってますが、今の方が少なくなりましたね。
言ってわかるようになってきたので。
分からない頃の方が怒鳴ってました💦

はじめ

なんで寝ないんだよ!!って夜中叫んじゃったことは0ヶ月でありました😅...
でも罪悪感からか一緒に泣いてましたね。。
それ以降は1歳9ヶ月のイヤイヤが来てからです😟

m

1人目の時、それこそ魔の3週目に、1週間ずっと何しても寝ない寝ても直ぐ起きる時期があり、なんで寝ないの!!と怒鳴り、枕をぶん殴ってました、、🥺

退屈ガール

長男が10ヶ月くらいの時に離乳食をぶーって飛ばして、それにキレてしまったことがあります😓

ママ

1歳半ぐらいからなら多少は大きな声で怒ることもありますが....
(危ない時や何度言ってもやめない時など...)

生後1ヶ月の子に何をそんなに怒るんですか😢???

妃★

1年生くらいまで、話が通らなかったので怒鳴ったことないですが、話がわかるようになった1年生からものすごく日々怒鳴ってます。
あーあ

you

産後ハイだったのか、ほぼ寝ない我が子にイライラする事は全然ありませんでしたが、流石に寝不足過ぎて夜通し寝ない我が子に「寝てよ!」と怒ったのは10ヶ月頃でした😂
2歳過ぎからは怒鳴る事なんて毎日です😅

アンパンチーまま

お疲れ様です。
怒鳴ったことありますよ。。

一歳になる前から。
息子が泣く姿を見て我に帰り謝ります。。。

怒鳴ること、ばかりだと思います。
その後が大事。
謝って。
子どもがどうやったらいいのか話し合うことがいいと思います。
お母さんだって人間ですよ。

無理だ!と思ったら離れましょう。

私は怒鳴りそうになったら違う部屋に逃げます。
子どもの安全を確保して。

息子もおちついたら覗きに来てくれます。
そこで抱きしめたらいいんですよ👍😭

はじめてのママリ🔰

私も生後1ヶ月で怒鳴ったことありますよー。
夜泣きすごくて頻回授乳で、1時間ごとに泣かれる毎日で頼れる人もいなくて、、
お風呂上がって綺麗なパジャマ着てたのに、うんち変えてる時噴射されて床、壁、私にうんちまみれにされた時怒鳴ってしまいました。
精神的にやばい時でキャパオーバーでした😥😥

はじめてのママリ🔰

2歳手前ぐらいから(イヤイヤ期ぐらいから)だったかな🤔
あれもイヤこれもイヤ、自分でやりたいけど出来なくて泣いて私が手伝うのもイヤ、でも自分でも出来ない、で、泣き叫び続けたりとか「もういい加減にしてよー‼️」って😂

生後1ヶ月ごろは(魔の3週目がなかなか終わらず寝かしつけ一回につき最長10時間とかかかってたので)怒鳴りはしなかったけど、赤ちゃんと一緒にウワーンって泣いてました😂

deleted user

精神的にしんどすぎて、抱っこ怪獣だったり、寝なかったりがガブっとしてきたり

もうやだ!うるさい!
何してんの⁉︎そんな子知らないわ
なんで寝ないんだよ!
早く離乳食食べろよ!

とか言っちゃいますよ😩

逆にイライラしない人怖いです😓

母親だって人間です。
ここでストレス発散しましょう😙

ママリ

あまり覚えてないけど1歳こえてからかなー?とおもいます🥺
全然寝ないことにたいして、いつまで遊んでるの?!はよ寝なさい!みたいな😭寝顔みて、子どもだって寝れない日くらいあるよなーと反省です😭

1ヶ月のころはさすがに怒鳴りはなかったですが、抱っこしても泣き止まない息子と一緒に泣いてました😭

ままそん

生後半年くらいから怒鳴ってます😭💦

今日も大声で怒鳴ってしまい泣かせてしまいました。反省してもやってしまう自分に自己嫌悪です…。

さすけ

めちゃくちゃキレたのは七五三の日に食べたい!といったピザを全く食べなかったときですね😭3歳過ぎですね💦
それ以外は怒鳴るというより一緒になって泣いてました😅