
旦那の給料が手取り20万に届かず、節約や貯金の工夫を知りたい。家賃4万円のアパートから団地に引っ越し予定。
旦那の給料が手取り20万も行きません。
だいたい平均で17万くらいです。
なんとかやりくりはしているのですが
正直キツイです(笑)
旦那も毎日仕事は頑張ってます!
残業も毎日あります。
会社が悪いです!!!(笑)
ここまではちょっとした愚痴ですが……(笑)
皆さんは、この状況でどのように工夫して
節約&貯金をしていますか???
ちなみに現在アパートの家賃が4万円で
今年中には、所得に応じて家賃が決まるという
団地に引越しする予定で少しは楽になりますが😭
オススメの節約術・貯金術(?)ありましたら
教えてください😊👌
- あっきーママ(8歳)
コメント

ザト
いま家賃4万なら、残りの13万でどのようにやりくりしているんでしょうか?。(>_<;=;>_<)。

ぺこ
節約ってなかなか難しいですよねT_T
うちも子供が保育園に行きだしてから、保育料の分が赤字です😂
やったことは、
旦那は1日一箱だったタバコを電子タバコに変える。
仕事には弁当&水筒持参。
1日1000円渡していたお小遣いを、必要な分(コーヒー代だけ)にしたこと。
私はもともとそんなに使ってなかったけど、コンビニに行くのをやめました(ー ー;)毎回コーヒーとおやつで300円とか使ってたから、1ヶ月で1万円くらいになるかな?
息子は外出のときにジュースやおやつを買ってあげてましたが、今は家から麦茶とバナナやパンを持参してます!
家族でやってることは、休みの日に出来るだけ外食はしないことですかね〜。
午前中遊んで、かえってご飯食べて、みんなでお昼寝!!(笑)
これだけでも3万は…いってると思いたいです(笑)
-
あっきーママ
保育園行きだしたら、本当に生活出来ないです!!(笑)
笑えないです😂(笑)
旦那も電子タバコにしてもらおうとしたんですけど、拒否されました……
まぁ、休日の遊びもかなり行かないしお酒も飲まないのでこの位の贅沢は~って思ってるんですけど甘いですね😅
コンビニって結構ちょこちょこだけどかかるみたいですよね😭外食も😭- 9月17日

もも
私も同じ、もしくわそれ以下です😅旦那は仕事に真面目で頑張っているので何も言えないんですよね(^^)笑
我が家は家賃も高く、今は私が育児休暇中なのでかつかつです😭
買い物は1週間分まとめ買いするようにしました!あと、買い物に行く前には満腹になって行きます😂笑
-
あっきーママ
私も働きに出ればもう少し楽になるんですが、育休中なのでカツカツです😅
そうなんですよ!!
旦那は頑張っているので何も言えません😭
やっぱり、1週間分まとめ買いしたほうがいいんですかね??- 9月17日
-
もも
ほんとにそうです😭
仕事を変えてもらいたい気持ちもあるんですが、そこわ旦那次第かなーと思いながら😅
私の失敗談も交えて言うと、ただ単に1週間分てきとーに買ったら高額になりました😅笑
1週間分の献立を決めて買い物するとわりかし安くですんで無駄なく食材も使えました(^^)- 9月17日
-
あっきーママ
私の旦那も仕事変えたい~って毎日言ってます(笑)
献立をやっぱり決めた方がいいですね☺️
その時その時で買い物行ってたら
逆にガソリン代がかかっちゃいますね😂- 9月17日
-
もも
一緒です😂笑
1番は今の仕事で給料が上がるのが良いんですけどね😅
ガソリン代もバカにならないですもんね😱
お互い節約生活乗り切りましょう😤- 9月17日
-
あっきーママ
そうなんですよねぇ😭✨
本当に頑張りましょ!!😤💓- 9月17日

村とも
やりくり費用を決めてみてはいかがでしょうか?
私は一万円で何日間過ごせるか試してます。
必要以外は通帳等は触らないようにしたり、小銭貯金したりしてます。
外食はなるべくせず、自炊中心に生活しています。

aya
あたしも旦那の給料が17万とかなので、今後あたしが働けなくなった時にやってけるのか不安です😭そろそろ危機に近づくので、自分が働けるうちに頑張って貯めたいのですが、なかなか貯まりません。節約術教えてほしいです😂
あっきーママ
*ケータイ
*車のローン
*生命保険
*車の保険
*旦那の奨学金
*タバコ代
*ガソリン代
*光熱費
約1万ずつ×2人分なので、ほぼ残りも無くなります!(笑)
私が独身時代、定期貯金してきたお金を少しずつ切り崩してるって感じです( ´:ω:` )
ザト
それぞれいくら使ってますか?携帯や保険料は節約できますよー(●´人`●)
あっきーママ
ほぼ1万ずつです!
保険料も旦那は6000円位の入ってます!
手元に残るのが、何千円って時もありますね……(-ω-;)