※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月までの抱っこ紐を安く購入し、3歳まで使えるものを買うか悩んでいます。

抱っこ紐

実際のところ何歳まで使いましたか?

1歳3ヶ月までので安くおさえて、もしまだ使いそうなら買い足すか

3歳まで使えるものを買うか迷っています。

コメント

pippimama

首座りまではベビービョルンを借りて、首座り後ポグネーの抱っこ紐とヒップシートのセットと途中でショールを追加購入しました!

ショールはさすがにもうきついですが抱っこ紐は未だに現役です!
持ち歩きはかさばりますがヒップシートでおんぶが楽で手放せません

ママリ

抱っこ紐大好きっ子で毎日使っていましたがある程度歩くようになったら歩きたがって全然抱っこ紐使わなくなりました💦
歩くようになるのが何歳かにもよると思いますが、うちの子は1歳3ヶ月ではもう使ってなかったです🙂
ただ安い抱っこ紐は物によっては肩や腰に負担がかかったり装着しにくかったりと結局高いのを買い直してるママが周りに結構いるので、そこはじっくり選んだ方がいいかもしれません💦

ママねこ

上の子1歳半、下の子1歳3ヶ月くらいだと思います!
他の方もおっしゃるように歩き出しがいつになるかにもよりますね😊

スポンジ

10キロ超えたら流石にキツくなって一歳過ぎたらほとんど使ってなかったです😅

3姉弟ママ

2歳半ぐらいまで使ってました。
今でもたまにおんぶと言ってきますが💦重たいので勘弁してもらってます。風邪気味の時におんぶしたり、保育園の送り迎えで雨の日とかは、荷物もあるのでおんぶか抱っこしたり…
まだ取っておいてあります。災害があった時に手があくように、おんぶしたりすると良いと聞いたので。
なので、3歳ぐらい使えるやつでも良いと個人的には思います。