※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
妊活

体外受精をしていて、移植後って早ければどのくらいで妊娠初期症状出ますか?

体外受精をしていて、移植後って早ければどのくらいで妊娠初期症状出ますか?

コメント

ぽんず。

私は、6日目くらいから眠たい、などの症状が出始めました!

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ありがとうございます😊

    • 7月12日
miu

ひとりめのときは着床時期から異様な空腹感がありました。

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ありがとうございます😊

    • 7月12日
はじめてのママリ

私は毎回判定日までなにも症状ありませんでした!(流産してますが何回か陽性判定もらってます)

早い人だと着床後すぐなので胚盤胞なら2-3日目に出ますよね✨

また、症状は出なくても胚盤胞なら5日目初期胚なら7日目くらいから検査薬では線が出始めます◎

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    初期胚だと症状出るのも遅くなりそうですね…
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

妊娠の症状って確信できたのはつわりで6週くらいです。
それまでも下腹部むずむずしたりしましたが、結局は気にしすぎやお薬の影響かなと。
陰性のときも何かしら症状があったので。

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ありがとうございます😊

    • 7月12日