![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
うちの子は公立に通ってます。
確かに建物は古いですが、先生たちはいい人ばかりで子供も楽しく通ってますよ😊
まずは通わせてみて、ダメだったら転園してみては?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
公立のほうが福利厚生しっかりしてるのでベテランの先生多いですよ。やっぱりベテランは大事です。
私は公立第一希望にする予定です。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。ありがとうございます。
- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供たちが通っている園は私立のこども園ですが、建物めちゃくちゃ古いですよ💡
でも、建物の新旧は私の中で重要でないので気にしていません😅
しかも私立ですが、勉強系一切なしです💡
なので公立だから悪い、私立だから良いというのはないですよ☺️
先生が良ければそれでオッケーです✨
息子たちが通っている園では、先生が否定的な事は一切連絡帳に書かないですし、その子その子をしっかり見てくれています!勿論怪我させてしまったとかの伝達はしっかりありますが💦
以前保育園見学した際に、子供たちが書いた絵が掲示してあったんですが、「この子の絵、めっちゃ上手!」と夫に話しかけたら、園長先生が「子供は生まれた月によっても成長の差がありますし、上手い下手ではなくその子自身を見てあげてくださいね」と言われたのが印象的でした☺️
先生が子供自身をしっかり受け止めてくださる園だったらそこで良かったと思えると思います💡
そうでなく、先生たちにも不満があれば転園を考えたら良いかなと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ
なるほど、施設ではなくて先生、重要ですよね。
こんど入園前面談があるので、そこでしっかり見てきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます💓- 7月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
私立ではなく公立にした理由など教えてください。
何人くらいクラスにいますか?
あんどれ
内定もらえなかったのが大きいです💦
あとは園庭あることが大きかったです😊
娘は2歳児クラスですが、25人います。
はじめてのママリ
ありがとうございます!参考にさせていただきます🥰