
寝返りや伸びをしてお腹が張ることが増えて困っています。対処法やアドバイスをお聞きしたいです。
寝ているときの姿勢についてです🙇
安定期に入ってからお腹も目立ってきて仰向けで寝るとお腹が苦しくなってきました。抱き枕を購入し、なるべく赤ちゃんの負担にならないよう気をつけているつもりなのですが、どうしても無意識に寝返りをたくさんしたり、伸びをしてしまったりで、朝起きるとお腹が張ってしまっていることが増えてしましました。深呼吸して少しおとなしくしてれば大体戻るのですが、、
寝ている間なのであまり気をつけようがありませんが、このような場合なにか対処法や皆様がやっていたことがあればお聴きしたいです。よろしくお願いします。
- でんでん(3歳4ヶ月)
コメント

ままり
私も寝起きは張ってますよ😅
寝てる時の姿勢もですが膀胱に尿が溜まってて張りやすいかのかな?と思います🤔
生理的に張るのは仕方ないかなと思ってます!あまり気にしすぎて寝不足になる方が良くないかなと…😢

ぱっつんママ
私も仰向けで寝ることが多く、朝もピーン!!と伸びをして起き上がるとお腹がちょっと痛いかな、?張ってる?と感じることがあります、!
寝てる時は意識ないので仕方がないかな、とも思っています💦😔
-
でんでん
ありがとうございます、、!やはり寝ているときのことは気をつけようがないですよね、、ストレスになりすぎるのも良くないですし、、
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
抱き枕も使ってらっしゃるとのことなので、寝ているときのことは仕方がないかなあと思います。
朝お手洗いに行ったらすっとはりが楽になるときもありました。✨
寝ているときは生理的なはりかなと思うので、特に問題ないように感じます。
-
でんでん
ありがとうございます。抱き枕を活用してできるだけシムス位で寝るようにしていますがやはり無意識にコロコロ寝返ったり服圧かかっちゃってるみたいです(笑)寝ているときは仕方がないですよね😭✨あまり気にしないようにします!
- 7月12日
でんでん
コメントありがとうございます!たしかにお腹が大きくなってきて膀胱が圧迫されているのか夜中のトイレの回数も増えた気がします。
やっぱり張ってしまいますよね、、寝ている間のことは気をつけようもないですし、、😓ありがとうございます!