※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

上の子は完母で、2100gで生まれた下の子は混合で育てている。混合育児のメリットや夜の母乳不足に悩んでおり、1ヶ月健診で相談予定。混合育児の経験談やアドバイスを求めています。

上の子を完母で育てて、2100gで産まれた新生児の下の子を体重増加のためにただ今混合で育てています。

母乳してミルク作ってって、するのが凄くめんどくさいけどやはりミルクを与えると母乳だけより寝るかな?って感じで、下の子も完母でいきたいとおもってましたが
混合でもありかな?と思い始めました。
混合だと外出先や、預ける時、旦那にも任せれるし
臨機応変にできるなと。
ただ本当に、ミルク作って哺乳瓶洗って消毒して〜は
めんどくさがりの私には本当に面倒ですが🥲💦

母乳は出てる方だと思いますが、夜になると
出が悪い気がします。

1ヶ月健診が来週なので相談しようかなと思いますが 
未だに混合に慣れてないというか...そんな感じで
混合で育てた方やそれ以外でもアドバイスや経験談何か教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ母乳の混合でしたが、夕方以降は出が悪くなったので、ミルクを多めに足してました^_^
1ヶ月健診の頃には、母乳が軌道にのりましたが、買い出しで出掛ける事や具合が悪くなった時の事を考えて、夜寝る前はミルクだけにして、それ以外は母乳で過ごしていました^_^

たか

うちの娘もたちも混合で、体重増やしました。
下の子はミルク寄りだったので、夜中もミルクで哺乳瓶洗うのめんどくさかったです笑。
なので、8ヶ月で夜間断乳しちゃいました笑。
一回に母乳+ミルクは1番めんどくさかったので、母乳だけの回、ミルクだけの回にしてました。