※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の息子の言葉の発達が気になります。単語は出るが二語文が難しく、友達より遅れているようです。

うちの子、普通かなぁ?
一歳八ヶ月の息子です。

言葉の発達がゆっくり過ぎるのでは?

単語はチョボチョボ出ていて(雨、耳、目、アンパンマン、熱い、バイバイなどなど)、「頭は?」などと尋ねると、自身の体のパーツを指差します。

また、歌詞はかなり不明瞭ですが、きらきら星やむすんでひらいてを歌います。

しかし、二語文が出ないのが気になります。
同じくらいの保育園のお友達は流暢に喋っていました!

う~ん😖💦
モヤモヤします。

コメント

rin

1歳8ヶ月でも言葉が全く出ない子もいますから
ゆっくり過ぎるわけでもないと思います☺️

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    早くおしゃべりしたいです😁✨✨

    • 7月16日
なーまま

うちは2歳過ぎまで二語分が出ませんでしたが、5歳間近の今では、お願いだから少し黙って、、、というくらい喋ります😂💦

私も心配しましたが、まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
2歳半くらいから急に上手に話し出した記憶があります🙆‍♀️

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    いつかうちの子もペラペラ話してくれるかなぁ…

    • 7月16日
みっち

全然普通だと思います!☺️

うちの子は1歳10ヶ月くらいから二語文でて、そこからどんどん話すようになって、今では文章で話しますよ🙌✨

ことばは本当に個人差ありますし、こちらの言っていることを理解できていて単語がでているなら大丈夫だと思います🥺💓

  • ぴかろん

    ぴかろん

    もう、文章ですか!?
    凄いです!

    • 7月16日
らすかる

上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいると早い段階でペラペラ喋る子多いと思います。
保育所は1歳児さんクラスでももう2歳の子結構いると思いますしあまり気にしなくていいと思います。
十分理解しているようですし言葉も出ているので待ってても心配ないと思います🙌

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます。
    もうちょい待ってみます🎵

    • 7月16日
はじめてのママリ

1人目は2歳すぎまでは単語で歌も歌ったことなかったでしたが、2人目は1歳半くらいから二語文、1歳9ヶ月で三語文、ペラペラしゃべり歌ってます笑笑
そんなかんじで個人差すごいあるので、そんなに気にしなくてもいいとおもいますよ🙌
とくにうえに兄や姉がいる子は言葉がはやいですよ☺️
保育園でもかなり差はでるし、同学年でも1年違う子もいますからね☺️

  • ぴかろん

    ぴかろん

    個人差の範囲だといいなぁ…

    • 7月16日