※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が友達と楽しい時間を過ごした後、私の反応が不満に思われたことに悩んでいます。嬉しい話を聞く気持ちはあるのに、子育ての疲れから素直に笑顔になれず、どうすれば良いか困っています。皆さんはこのような経験がありますか。

作り笑いが本当にできない😂

旦那が友達と1泊して、遠方でライブを楽しんできてました。旦那も友達と外に泊まって遊びに行くなんて何年かぶり、そしてその友達ももう入籍間近なので、しばらく次はないと2人ではしゃぎまくったそうです。
本当に仲のいい友達なので、今回行けて本当に良かったね!という気持ちは心の底からあるのですが。笑

昨日帰ってきた瞬間から、とっても嬉しそうに話すんです。
色々と買い物したことやライブが楽しかったことを話してくれて、私的には「うんうん!そっかぁ。ほんとに行けて良かったね!」と目を見て話を聞いていたつもりなんです

ですが次第に旦那の顔色が不服そうになっていき、
ちゃんも聴いてる?🥺と。
私もなんだかそれの言葉にイラついてしまい
私はちゃんと聴いてるよ?そんな自分が100%欲しいリアクションなんてできないよ💦
と言ってしまいました。

でも旦那がそんなこと言ってくるなんて、私の話聞いてる顔がやばかったのかな🙄笑

⚪︎⚪︎ちゃんは前みたいに最近ちゃんと話を聞いてくれてない。俺が嬉しそうにしてる時、なんか嫌そう。と 笑

そんなつもりはないし、そんなこと言わせてしまって申し訳ないけど😔

こういう自分が子育てしている間に、一方がとても楽しかった時って、温度差ありますよね。どうしても、、、。
特に昨日は娘の寝つきが悪かったから、それも態度に出てしまった原因だとは思います。

でも、嬉しかった話は聞いてあげたい気持ちはある。
私もこんな時に作り笑いでもニコニコできたらいいのに。
性格上無理なんですよね、思ったことが顔にでちゃう😂😂

しかしリアクション求めすぎもやめてほしい
目を見てうんうん話聞いてたら、それで良くない?
私は相手の反応がいつもと違うと思ったら、今話すタイミングじゃないなと引いてしまいます。
旦那と私は違う人間だから、そもそもしょうがないんですけどね😅

こういうことってみなさんもありますか〜笑顔で話聞いてあげられますか?🤣

コメント

ママリ

旦那さんが空気読めなさすぎですね😅💦私なら楽しかったならよかったね💦でもこっちは1人で娘の相手してご飯やらお風呂やら全部してめっちゃ疲れたわ💦
楽しかったのはよかったと思うけどもう少しこっちの気持ちも考えて会話したほうがいいと思うしケーキ買ってくるなり労いあってもよくない?こっちは全然楽しくなかったのに楽しい話ばかりされるとムカつくんだわって言ってしまいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー共感してくださって嬉しい限りです🤣やっぱりそう思いますよね。笑

    昨日の昼間は私も友達と娘連れて遊びに出掛けてたんです。なので微妙な反応の私を見て旦那から、自分も遊びに行ってたんでしょ?と言われました😂
    子連れでの遊びは遊びではない😤と思ってしまいます笑
    私たち(娘と)にお土産はないのかな?🤗って聞いたらそんなのないと言われましたし。笑
    ほんと小学生みたいな旦那なんですーー😮‍💨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

こちらが全て請け負って子育てしてたら、良かったね〜!くらいしか言えません。何故かって。共感できないからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。シンプルに共感できいからですね!すごくしっくりきました🥹ありがとうございます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

そんな日はめちゃくちゃ楽しくこちらも話を聞けます!
本当に久々だろうし、よかったねー🥺って思います!

それよりかは日常の用事とか美容室とか、ちょっとした時間のほうが今この時間にわたし1人にまかせて行かんでいいやろ💢ってイライラします笑

ゆか

目を見て話を聞いてくれるなんて、すごく優しい奥さんだと思います!
私はそういう話でも家事しながらとかしちゃうので…
好きなように過ごしてきて、家でその話を楽しそうに聞いてくれない!なんて我儘すぎますよね😅