※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゃる
子育て・グッズ

息子が発達障害グレーゾーンで、コミュニケーションに課題があります。産休前に発達障害について学びたいが時間がないため、勉強になる本や教材、情報を求めています。

こんばんは🙇‍♀️

息子が主にコミュニケーションの面について
発達障害グレーゾーンと言われています。

言葉の遅れはないのですが、
保育園でお友達と混ざって遊ぶのが苦手で、
先生の質問にずれた回答をしたり、
少しこだわりが強いところがあるようです。


主人も診断こそついていませんが
発達障害の要素がかなり色濃いです。

(忘れ物、無くし物が多く生活に支障をきたす等)


あと2ヶ月ほどで私も産休に入りますし、
これを機にきちんと発達障害について勉強し、
理解を深めたいです。

ゆくゆくは資格をとって
仕事にできたらとも思います。


妊婦で平日はほぼワンオペで
ゆっくりと本屋に立ち寄る時間もないため、

発達障害を学ぶにあたって勉強になった本や教材、
通信教育、ホームページ等あれば、
情報をいただけますと大変助かります。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

私自身発達障害なのですが、
昔ネットで調べ倒して色んな論文や記事を見ました😌
が、やっぱり障害の基準も曖昧ですし
支援学校に通ってましたが支援の仕方も先生によって様々です。
発達障害はこうであるから障害である!という確実な正解はないんですよね💦
なので1つのものを見て勉強するより、色んなものを見るのをオススメします!
発達障害児を育てた人の本や、自身が発達障害である人のエッセイ本なども勉強になります😊
後は実際障害を持つ子と接してみるのが1番勉強になると思います。
放課後デイや作業所など、資格などなにもない方多いですよ👌

  • おしゃる

    おしゃる

    コメントありがとうございます😊!お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    本当ですね。生まれ持った特性だからこそ、いろんな程度いろんなパターンの方がいて、こうである!という決め方はできないんですよね。
    興味のある本はたくさんあるので、一つずつ、少しずつ、時間をかけて読んでいきたいと思います🌈

    • 7月14日