※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

主人が忙しく、一人で育児をしていると心がしんどくなることがありますか?

ゆっくりご飯を食べたり
夫婦の時間ってありますか??

私は義両親は遠方で
実家は全く頼りにならないので
そういう時間がありません。

主人は残業、出張三昧の日々。
一人でワンオペ育児してます。

身体がどうとかではなく、
心がしんどくなる時
ありませんか?
私だけでしょうか?

はぁ…何してるんだろ?
って生き甲斐がないというか💦💦

コメント

かなた

同じく義実家は遠く実家は頼れません。
旦那も残業ばかりで帰りが遅いです。
子供にはずっと早寝を習慣づけており、今は下の子も遅くても20:30には寝るのでそれからが一人の時間。
ゆっくり食べたいときはここか、昼寝のすきに食べてます。
旦那が帰ってから日付が変わる頃までが夫婦の時間です。

心がしんどいときは子供達を抱き寄せてアンパンマン流してぼーとしてます💡
妹と長電話したり、ファミサポを話し相手代わりにに呼ぶこともありますよ🤣

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    うちもアンパンマンに頼ってボーッとする時間を作ってみようと思います😭
    ファミサポとかも頼ったことなくて💦💦色々と探してみないとですね✨

    • 7月11日