
妊娠初期の茶おりについての症状が気になります。現在4日目で出血が続いていますが、受診予定日まで様子を見ても大丈夫でしょうか?早めに受診した方が良いでしょうか?
妊娠初期の茶おり(茶褐色出血)について
週数不明ですが、胎嚢確認を先日することが出来ました。
妊娠発覚時に茶褐色の出血があり、切迫流産気味と診断を受け1週間自宅で安静にしています。
現在4日目ですが、時々極少量(透明なオリモノに混じっている程度)~中量(排尿後ティッシュで拭くとついている)が見られます。
2日目以降は薄かったり少なかったりで発覚時の出血が色の濃さ、量共に1番です。
張りどめや止血剤など貰って服用していますが、元々の受診予定日まで様子を見ていいものでしょうか?3日後に受診予定ですが早めた方がいいのか……。
病院に電話すると当たり前ですが「ご心配なら受診なさってください」としか言われず、受診してめ「この程度ならまあ……」とあしらわれることもあるので、皆さんのご意見参考にさせて頂きたく思っております。アドバイスお願いします。
- N2M(3歳1ヶ月)
コメント

ぱっころりん
私も茶オリありました💦不安になりますよね💦腹痛はありますか?
鮮血や腹痛がある場合はすぐ来てくださいと言われることが多く、茶オリだけ、薬も服用しているのであれば受診しても様子を見てくださいと言われることが多いと思います🥺私もそうでした🥺
ただ、何かあったらどうしよう、赤ちゃんの無事を知りたい、不安だから受診したいという気持ちはわかるので、受診を早めたいという気持ちがあるなら早めに受診していいですか?と相談して、受診されてください🙏受診のタイミングばかりはなつめさんの気持ちで、としか言えないのは皆さん同じだと思いますが、少しでも不安が拭えるなら😭🙏
N2M
コメントありがとうございます!
たまにキュッと排卵痛のような痛みが一瞬走ることはありますが、茶おりが出る時とその一瞬の痛みは一緒に起きないことが多く
断続的、長時間の腹痛は今のところ1度もありません。