コメント
no-tenki
私苦手です。
なので毎日支援センターあちこち行ってました。😅
すー
私も苦手です💦保育園行ってるからまだ週末だけ相手にする感じですけど、入園前は支援センターや公園ばっかり行ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ涼しくて天気の良き時期は毎日出掛けてました😭💦
早く幼稚園いれたいです😢💦- 7月11日
ママ
私も苦手です。
育休中は隣の市と自分の住んでる市全ての児童館と支援センター巡りしました(笑)
むしろ、全制覇すると目標を立ててましたww
意外と楽しくていろんなところに自転車で出かけまくってて息抜きになるし幸せな育休でしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
えーっめっちゃアクティブですね!😢尊敬します!
初めてのところとかドキドキするのでいつも同じところに行ってしまいます、、- 7月11日
退会ユーザー
そんなに苦手ではないですが、1年前は緊急事態宣言で全ての施設が閉鎖、公園の遊具も使用禁止で、アパートなのできつかったです💦
ことばかなり遅くて、他の子とかかわることもできず、不安なまま年少になりました😅
-
はじめてのママリ🔰
家に篭りきりなのきついですよね😢
そうなんですね!ちなみに今はどのくらい話しますか??- 7月11日
-
退会ユーザー
今は2語文メインです😊
3語分も話しますが、まわりの子みたいに会話はなりたってないですが、意思疎通はできてます😊- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!周り見ると早くて焦ります😢💦
- 7月11日
退会ユーザー
私も苦手です💦
かわいいんですが、何して良いかわからなくて、、、
一時保育預けるようになってから気が楽になりました!
-
はじめてのママリ🔰
一時保育良いですね!考えて見ます
- 7月11日
ちーりん
めちゃくちゃ苦手でーす!!!
1歳までは支援センターによく行ってました😊
休みの日も出かけたり、家にずっといるのが時間が経たなくて苦手でした。
今は一人?二人で遊んでくれるのでめちゃくちゃ楽ちんです❤️
-
はじめてのママリ🔰
歳の近い兄弟はそういうメリットがあるんですね😢支援センターたくさんいこうと思います、、
- 7月11日
はじめてのママリ
私も苦手です💦
私が遊ばなくて済むように子どもを2人産んだ部分もあるくらいです💡
2人になって多少緩和されたのでよかったと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
私もそう考えて実践してれば良かったです😢💦
羨ましいですがそれもそれでたいへんなことがたくさんありますよね😢- 7月11日
ゆか
うちも同じです😅
横になってたら おいでーと手を握って連れて行かれるし、行かないと泣くので 何して遊んであげたらいいのか…言葉も遅いので、何かは訴えてるんですが全然わからず癇癪とかもよくあります😓
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!私も手を握られ引っ張られていきます😢
同じ状況になります😥😢- 7月11日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
家でずっと二人だとほんと精神的に疲れます、、
no-tenki
長男と一対一でもキツかったです。。
支援センターだと保育士が一緒に遊んでくれたり愚痴を聞いてくれたりしてかなり助かりました。
いま長男は保育園でいないですが、下の子が2ヶ月頃になったら気晴らしに支援センターまた行くつもりです。😂