産後うつのママが増える理由について、検査や予防が増えてママたちを追い込む状況について相談。要らない心配やストレスを感じている。
産後うつのママが増える理由について。今は医療技術が進歩しているというのはわかります。なんでも予防できたり、早期発見でより良い治療ができたり、発達の遅れも昔と違ってすぐ気付いてもらえる環境にあると思います。
ですが、このように生後すぐから検査や予防が多すぎてママたちを追い込んでる気もします😭私の産院では、聴覚スクリーニング、先天性代謝異常、退院二日後の小児科検診などなど手厚いフォローがありました。赤ちゃんに少しでも異常がないか徹底的に調べられる時代になったのは良い面もありつつ、グレーの段階で告げられるのは結果に問題がなかった場合に悩む時間が酷だよなぁと思うのです😅母に聞いてみても、今はちょっとしたことで病名がついてママたちは大変な時代よねぇ。昔はそこまで調べなかったからある意味気楽に子育てできたかもと言ってました。なぜこんなことを思ったかというと、私も私の友達も新生児聴覚スクリーニングで片耳引っかかりました。友達は出生3ヶ月後に大学病院に紹介状を出されたけど異常がなく、生まれてから3ヶ月泣いて辛かった日々が勿体なかったと言ってました。私の息子は9月に精密検査予定ですが、生きた心地がしません…
看護師さんには、問題のありそうな赤ちゃんを広く拾うために大きくふるいにかけているだけ。大丈夫でしたって人も結構いるし気にすることはないと言われましたが気にならない人はいないと思います。これからも検診のたびに何か少しでも問題があれば引っかかるのかなぁと思うと辛くなってきました。
母親だからもっとしっかりしていないといけないのに情けないです。
- はじめてのママリ🔰
まま
赤ちゃんはママから生まれてはきますが、別の人間です
何か病気や障害があり、発見が遅くなってから長い将来苦しむのは親もそうですが、本人です
スクリーニング検査は大事だと私は思います
精密検査、何ともないといいですね!
シャム
家は次女が心雑音で引っかかりました。
退院した数日後、朝元気が無くなりぐったりした状態で病院に逆戻りしました。
心不全を起こしてると言われ、小児集中治療室のある大学病院へ搬送されました。
診断はまさかの細菌性髄膜炎。
心臓は赤ちゃんにはよくある動脈管開存症で、全く問題無いものでした。次女は髄膜炎が重症化し敗血症になっていました。なんとか命をつなぎ止めたものの脳にダメージを受け脳梗塞と水頭症になりました。元気にはなりましたが、立つ事も歩く事も出来ません。でも遅れながらも次女なりに日々発達し成長していて、立てる日も近いです。脳外科医からは「大人だったら、話す事も歩く事も出来ない。赤ちゃんだから出来る事だね。」と言われました。
検査が無ければ気楽に子育て出来たかも知れません。取り越し苦労をしなくて良かったのかも知れません。でもそれは本当に何でも無かったから言える事なんです。
もし異常があった場合、検査があったから早くから対処して、我が子にとってその子のレベルの中で楽しく生きられる最良の道を選ぶ事が出来るんです。
問題があったら引っかかるのは全然辛い事じゃないんですよ。検査されている本人である子供の為にはとても良い事なんです。プラスに考えましょう。
メメ
まぁ、それも一理ありますよね。
でも「何でも病名がつく」ってなると、それでいけば「何でも直ぐに産後うつになる」ってのもあるのかなと。
昔はたぶん、本気で苦しんでても「そんなの大丈夫よ!母親でしょ!」で片付けられ、涙を飲んだお母さんも沢山いる気がします。
産後うつが増えたと言うよりは、産後うつと言う言葉が浸透してそう診断されるママが増えたんじゃないかな。
後は核家族化も大きいだろうし。
母親だからしっかりしてないといけない、なんてことはないですよ。
不安なもんは不安だし、どんな健康な赤ちゃんでも産後はホルモンバランス崩れてるから不安ですよやっぱり。
情けないとか思わなくて良いと思いますよ。
退会ユーザー
私も生後すぐのいろいろな検査は、赤ちゃんのために必要なものだと思います💦
ママが気に病んでしまうのもわかりますが、もっと大きくなって病気が判明、何も対処出来ずに時間が過ぎて行く方がママにとってはつらいのかなあと思います。
産後うつが増える理由としては核家族化が進み、ママと赤ちゃん2人きりの時間が昔より圧倒的に増えたからみたいですよ😭昔は4世代同居とかだったから、誰かが育児を手伝ってくれたんでしょうね。
「母親はこうあるべき」という価値観は昔から変わらないのに、生活スタイルだけがどんどん変化して、、、その差が多くのママを追い詰めていると思います。
お子さん、異常がないといいですね💦
確かに今は発達障害なんかもたくさん分類されていて、なにかしらに大抵の人は当てはまってしまうんじゃ?と思います😥どうか気楽に、頼れるものは頼りながら育児してください😭
あおた
これは検査だけでなく、ネットが普及した事で赤ちゃんの成長基準が明確になってしまったのもあるかなーと🤔
首が座るのも、おすわりするのも個人差があって当たり前なのに比べてしまったり…
こんな癖があるから障害があるかも知れないなど…
うちの子は障害があるから、吹っ切れましたが、多分健康児だったら産後うつになってたと思います😅
ちなみに聴覚スクリーニングはうちも引っかかりましたが、羊水が溜まってただけだったので特に処置せず済みました😌
羊水が溜まってスクリーニングに引っかかることもあるあるみたいなので、主人さんのお子さんも何事もないといいですね😊
ママリ
看護師さん曰く、
産後鬱は誰しもが通る道らしいですよ〜!
だからそんなに気にすることではないと思います(๑°ㅁ°๑)
はじめてのママリ🔰
今、産前から産後、子育てまで色々取り上げられることが増えたからかなぁと思います💡不妊治療なんかもそうですし、数ヶ月妊娠しないと不妊と不安になる方もいらっしゃいます。
また、インターネットやsnsにも情報が溢れ、正しいものかどうかの選別ができないのもあると思います。
子ども自身に向き合う時に何かに当てはめて考えるから、色々不安になりやすいのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました!たしかに、私自身もこのママリやネットで情報を調べすぎるがあまり色々と考えすぎて、少し憂鬱になってしまっていたなと感じました。核家族やネット社会っていう背景もありますよね。もう少し気楽に周りを頼って育児しながら、検査結果についても子供としっかり向き合っていきたいと思います🙇♀️
コメント