※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

志望動機は前職の経験を活かせることとコツコツ作業が得意だから。自己PRは接客経験を通じてコミュニケーション能力やPCスキルを身につけたことを強調。

志望動機と自己PRについて優しい方教えて下さい🙇‍♂️

健康診断の予約コールセンター+事務作業のある病院のアルバイトに応募しようと思っているのですが、
志望動機これでいいでしょうか?短すぎますか?💦

あと自己PRも考えたのですが文章がちぐはぐで…どのように直したらいいか教えて欲しいです💦


【志望動機】
前職では電話での予約受付や顧客対応をしていたのでその時の経験が活かせると思いました。
また、コツコツ作業することが得意なので仕事内容が自分に合っていると思い志望しました。

【自己PR】

私は3年程まつげエクステサロンで働いてきました。これまで接客業を主にしてきましたが、丁寧な接客を心がけ常にお客様を誠実な態度でお迎えし、多くの方から喜んで頂けたのと共にコミニュケーション能力が培われました。
PCを使い売上げ報告書や顧客管理、シフト作成なども担当し、データ入力時には正確さと迅速さを大切に業務しておりました。
受付業務がありましたので電話対応には自信があります。電話しながらのPC入力も可能です。
今までの経験を活かし、さらなるスキルアップを目指したいと考えております。

コメント

deleted user

自己PRのこれまで〜からの部分が長いので、

サロンでは丁寧な接客と誠実な対応を心がけ、多くの方から喜んで頂けたと思います。

と言った方がスマートかなと思ったのと、

受付業務が〜のところがくどい感じなので、

受付業務では、電話しながらPC入力を行っていたので、丁寧で正確な電話対応には自信があります。

が良いかなと思いました。

最後のスキルアップを目指すというところを、


今までの経験を御社で生かせるように頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

というように締めた方が控えめで良いのかな?と個人的には思いました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!!✨感謝します🙇‍♂️✨

    • 7月11日