
旦那と幼稚園の子供と3人で暮らしており、週5回の朝食と夕食、週3回の子供の弁当を作っています。旦那は在宅で2食、夕飯は私が帰宅後に作らないことが多いです。週一の買い出しでの会計が6〜7000円は高いでしょうか。
旦那と子供(幼稚園)と3人暮らし。
週5の朝食、ご飯、味噌汁、サラダ、おかず2〜3品。(かなりしっかりめ)
週3、子供の弁当。
週2くらいで私も、ありあわせ弁当。
旦那はゴルフ以外は何もしてない在宅で、一日2食。私がパート→幼稚園迎えから帰宅するまでに、旦那は夕飯を先に食べるので、ゴルフの練習で夕方に帰宅するとき以外、夕飯は、特には作りません。
これで、週一の買い出しのとき、一回の会計で、調味料抜きで6〜7000円前後は、高いですか?
- ちー(8歳)
コメント

❁¨̮
調味料抜きって計算した事ないからよく分からないですけど、そんな高くないんじゃないですか?
朝ごはん毎日大変ですね💦

hitomi
それくらいだと思います😊
朝食しっかりしていて凄いです!😭
-
ちー
コメントありがとうございます!今の相場?から言っても妥当ですよね!
- 7月11日

PON
お子さんのお弁当や朝ご飯を考えると安いと思いました!
-
ちー
コメントありがとうございます。返信遅くなりました🙇7000円でも安いですかね!
ありがとうございます!- 7月12日

退会ユーザー
1ヶ月で計算したら、食費で3万円以内ということですよね?めっちゃ凄いと思います✨
-
ちー
コメントありがとうございます。実は、からくりもあって、スーパーで買い出しするときはそれくらいなんですが、コープでもコープでしかないものや、冷凍おかず、お茶のケース売りのお茶などを買ってるので、実際には月に換算すると、プラス15000円前後なんです。。。
だから旦那には、食費は5万は掛かってると話してますが、旦那からすると『そんなにかけてる訳がない』となりました。。。- 7月11日
-
退会ユーザー
コープってかかりますよね💦
私も、飲み物の箱買いとかして月に同じく15000円前後かかります😇
なので3人家族で4~5万円が食費って感じですね💡
冬になるとトドックを使わなくなるので(飲み物の箱買いをしない為)、食費は安くなりますが、年間通しての平均は、それでも月4万円くらいです😱- 7月11日
ちー
コメントありがとうございます。画像載せたのが平均的な我が家の朝ごはんです。
油や味の素とか、出汁系が入ると、プラス1500円位になります。
先日、夕飯時にニュース番組を見ながら話の流れで、旦那から一回の買い出しが幾らかと言う話になり、7000円位、と話したら、そんなに掛かってるの?と驚かれました。要は、そこまで掛けて、大したモノを出されてない、という意味らしいのですが。。。
卵なんかも、うちは消費量が多いので、大抵2パック買うのですが……食費をかなりケチってると思ってたみたいで…
❁¨̮
いや、めっちゃ豪華ですよ!
1日1000円で1食500円として÷3人≒167円ですよね!?そんな安い食堂絶対ないです🤣 頑張ってますよ!