![さひみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て、家事を完全にナメてる旦那が大嫌いです。旦那の口癖は『頭が痛…
子育て、家事を完全にナメてる旦那が大嫌いです。
旦那の口癖は『頭が痛い』『仕事嫌や』です。
頭が痛いのは偏頭痛持ちなので仕方ないかもしれないけど、頭痛外来行くように何度も何度も言ってるのに行きません。
いつもそうです。
どこかが痛い、しんどい、口ばかりでダラダラとしんどいアピールして病院に行こうとしない。
こちらからすると完全に『そんなん知るか、病院行け』です。
私だって寝不足で頭痛だってしょっちゅうあります。
冷たいと思われるかもしれませんが。
仕事も嫌や嫌やと言いますが、夜遅めに帰ってきても夜中まで好きなテレビを見て、昼過ぎまで寝てから仕事に行く。
休みの日も、誰よりも早く寝て誰よりも遅く起きる、そんな自分勝手な人です。
自分の時間がもてる事がどんなに有難い事なのか、そんな事も考えられない人です。
3人目を欲しがったのは旦那です。
妊娠中から『3人目生まれたら夜中までテレビとか見るの辞めて朝とか手伝ってよ』と言うと『起きないとなー』しか言わず、結局何も変わってません。 2人目の時にも言ってましたが何も変わりませんでしたが、さすがに3人目やと変わってくれるんじゃないかと期待した私が馬鹿でした。
私が不満をぶつけると逆切れするか、『また怒った』としか言いません。
余計に腹立つのであまり言いたくないです。
先程『仕事憂鬱やわ』と言ってきたので、『じゃあ一日中子育ての方がいい?』と聞くと『うん』とこたえました…
はぁ?
子育て=仕事しなくて良いから楽と思ってる?
料理もできない、寝たらどんなけ大きい音がしても起こしても起きない、普段はソファーで横になってばっかで進んで家の事もしない、子供の相手もあんまりしない癖に寝る前に寝室では激しく遊び出す…
そんな人間が24時間、いや、子供達が自立するまでエンドレスで子育てできる訳がない。
完全にナメてる発言に吐き気がします。
今は育休中ですが、こっちは仕事しながら家事育児してんのに『仕事嫌や』ばかり言われ、その度にこっちは家事もやってんのにふざけんなと思ってました。
私が悩み過ぎて毎日ボロボロ泣いてばかりの時も寝不足でつらい時も、自分の性の欲求は押し付けてきます。
『寝てたらいいやん』と。
は?無理やろ。
もちろん拒否しますが、また逆切れされます。
思いやりゼロな旦那に触れる事すら嫌です。
旦那嫌いでたまらない方、愚痴の言い合いしませんか?笑
- さひみママ(3歳10ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
お疲れ様です!!
頭痛に関しては病院行きたくないなら薬飲んで静かにしとけとしか思えないですね。
仕事嫌なのもじゃあ辞めればって感じですね。
真面目にとりあうのめんどくさくなってきますね。
子供欲しがったのに何もしないって…なのに性の欲求はまだしてくるんですね。
そんなことしてる時間ないって思います。
ほんとに自分の時間もててることに感謝して欲しいですよね。
こっちは子供優先で動いて、少しあいた時間を家事に当ててるのに!
私がいる時に家事育児してないのに1人で出来るわけないですよね!!!
さひみママ
有難う御座います!!
今まで何度も頭痛で仕事関係の方にも迷惑をかけ、ちゃんと頭痛外来とか行ったり肩凝りからきているなら整体に通うなりしないとね、と言っていたのに全く行く気ありません。
『行く暇がない』と。
いやいや、寝てる時間あるなら行けよって感じです。
仕事もね、普通に定時で働かれている方々に比べたらある程度自分で調整できる仕事なので楽なハズなんです。
でも、なんせ自分自分な人間なので『俺は忙しい、もう嫌だ』となるんでしょうね。
いやいや、お前より忙しい方ばっかりやぞ。
ホントそうですよね!
子供優先で、機嫌良かったり寝ている間もほとんど動き回っているのに…
旦那はその間もテレビ、スマホゲーム、昼寝三昧…マジで何様?
私が毎日家にいてゆっくり休んでるとでも思ってるんですかね?
まま
そこまで痛いのに行かないってなんなんでしょうね…
ほんと時間は作れと思いますね。
言わないと何も気づいてくれない。
うちの旦那は手伝ってくれる方だと思いますが、最終決定を全部委ねてきます。
ミルクいくつ作る?着替えさせていい?などなど。
ミルクの相談はわかるけどその他は聞かなくていいー!ってなります。
昼寝三昧が特に嫌ですね。
こっちはずっと抱っこして家事して休んでないのに寝てるとか。
私だって横にならせてよって思いますよね。
なんのための育休中だと思ってるの?私が休むための期間じゃないのよー!って感じです。
さひみママ
わかりますー!!
いや、自分で考えてよって思いますよね!
ウチの旦那はそこで『自分で考えてよ』って言うとキレますけどね…
たいして家事も育児もしてない癖にソファーでドカンと横になったり…
どうしてそんなにイライラさせてくるのか…。。
自分の飲んだコップや使ったスプーン類ぐらい洗えばいいのに、毎朝起きるとシンクに置きっぱなし…
『これぐらいテレビ見ながら洗えるでしょ?』って言うと『他のと一緒に洗えばいいやん。洗剤が勿体ない』と。
は? 洗えってか?俺がやるべき事じゃ無いって?
洗剤が勿体無い?! ほんの数滴だろーが。
育休終わって仕事復帰してもこの人は何も自発的にやろうとしてくれないんだろうなと、今から憂鬱でたまりません。
まま
切れるの嫌ですね💦
何もしないことを前提に置いておくとイライラしないので悟りの境地開いてます笑
でも私が抱っこしながら食べさせてるの見てて、自分が終わったら少しの間抱っこしてくれればいいのにって思います。
すぐスマホ見ます。
洗剤ケチらなくていいように稼いできてー笑
仕事復帰しても変わらないと思いますね。
私も仕事と育児、家事に不安しかないです😢
さひみママ
遅くなりました💦
結局こっちが諦めるしかないんですよね(笑)
食事のシーンもわかりますー!笑
こないだベランダにタバコ吸いに行ったのには本当に唖然としましたよ(笑)
全てが違いすぎるんですよね!
私達は子供中心、旦那は自分中心で!
諦めて友達やこちらで愚痴るのが精一杯ですね!!