
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚調停を弁護士をつけて行いました。
離婚を決めてから離婚成立まで8ヶ月くらいかかりました🥲
離婚成立から保育園、仕事、住まいは半年くらいで決まりました。
離婚成立したのが息子が生後すぐの時の事だったので、翌年度の4月入園を待ち保育園に申し込んだので入園まで半年かかりました!
かかった費用は弁護士費用で100万くらいでした🥲
はじめてのママリ🔰
離婚調停を弁護士をつけて行いました。
離婚を決めてから離婚成立まで8ヶ月くらいかかりました🥲
離婚成立から保育園、仕事、住まいは半年くらいで決まりました。
離婚成立したのが息子が生後すぐの時の事だったので、翌年度の4月入園を待ち保育園に申し込んだので入園まで半年かかりました!
かかった費用は弁護士費用で100万くらいでした🥲
「別居」に関する質問
離婚したくて仕方ありません。 完全に心が離れました。 私の離婚したい波は産後だったり、何度かありました。 その度にまたか。と言った感じで話し合って解決するまでは行かないけど、納得するまで話して現状です。 しか…
自分が辛い時でも人の幸せって心から喜べますか? 昨年結婚10年目にして夫に不倫され、私と娘は実家へ帰り別居してます。 お互い弁護士つけて調停と裁判中です。 夫は生活費も払わず、全て私のせいにして遊びまくってい…
鬱病の方へは自分の意見や思ってることを 言っては行けないのでしょうか。 鬱病の旦那と別居してます。 私への日々の不満が少しずつ溜まり 鬱病になったらしいので 離婚したい、愛はない、信用もない 家庭に戻るのが怖い…
家族・旦那人気の質問ランキング
るん
やっぱり調停って長いんですね🥲
弁護士費用も高くなりますよね…
参考になります!
ありがとうございます☺️