
コメント

とり
私も遅れて出しました🙈
書いてたのにそのままにしてて🤦♀️

***R
切って貼らなきゃいけない市町村もあるのですね😳!
-
あんぱん
そうなのです。
切手買わないと!って思った時に買っておけば遅れず出せたのにってすごく後悔しています。- 7月10日
-
***R
なんだか不親切ですね😭😭
うちは、主人と娘の情報は全て記入されてて私の名前だけ記入して、一緒に入ってた封筒にいれてそのままポストで終わりです!
切手買いに行くのってなかなかの手間ですよね…- 7月10日
-
あんぱん
そうですね。自分で書く時も見本見ながらでもほぼわからなくて。直接市役所言って手続きしたほうが確実だなと今思いました💦
その地域によってやっぱり違うんですね。
そうなんですよね。切手不要にしてほしいです。ほんと。- 7月10日

❤︎UωU❤︎
私も出し忘れてました💦
今実家に帰省中で、手元に書類もなく…
調べたら期限を過ぎても大丈夫みたいなので、自宅に帰ったらすぐに提出しに行くか、ポスト投函しようと思っています。
-
あんぱん
すごく焦りますよね。焦りすぎて今お腹痛いです😰💦
わたしは仕事が忙しくて提出しにいく時間もなく、明日切手を買ってポスト投函しようと思っています。
子供いると書類書くのすら大変だしやること多すぎて頭が回らないです💦- 7月10日

すずらん
私も忘れていました!
丁度マイナンバーカードを取りに役所に行く予定があったので、同じファイルに書類を入れておいたのに、提出せず帰ってきてしまいました…そしてそのままそのファイルはしまってしまい…
数日前にたまたまそのファイルを開けて、ようやく出していないことに気付き、紙での提出期限はすぎていましたが、ギリギリネットからの申請は間に合いました。
-
あんぱん
え!ネットからでもできるんですか?😳
- 7月11日
-
すずらん
マイナンバーカードとマイナンバーカードを読み取るものがあればできました!うちは夫のiPhoneでやりました
- 7月11日
-
あんぱん
そうなのですね!😳
来年やってみます 💪- 7月12日
あんぱん
思い出した時はもう貰えない覚悟で考えて考えて😰
何かもう少し対策考えて欲しいですよね。子供いると書類書くのすら大変💦わがままにしか聞こえないかもしれませんが。