※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
お仕事

子供と過ごしたいけど収入も必要。保育園入れば稼げるが子供の体調不良で休むことがストレス。家事育児仕事で我慢中。保育園に躊躇。旦那の収入不安。

どっちつかず…子供といたいけど収入は欲しい。
でも子供預けて昼間働いた方が稼げる。
でもそうなると1番のストレスである、子供の体調不良で仕事を休む。という事になる。未満時年子2人いるのでどちらかの体調悪くなったらもれなく2人ともなります。
1週間は休むなんてザラだと思います。

現在は自宅保育で旦那が休みの日だけパートしてます。月4万ちょっと。
もっとお金欲しいけど、わざわざ保育園に入れて時間に追われながら、しかも子供が体調悪くなったら稼げない。というのがとても効率悪く思えます。頼る人がいないので私が休むしかないです。旦那は休めないです。

後、上の子幼稚園入る事が決まったので、余計に今から2人とも保育園に切り替えてフルで働くという考えも湧いて来ず…

皆我慢して保育園入れながらもしんどいながらも仕事して家事して育児してってやってるのに、私は何かを犠牲にする(私の場合子供の体調不良で仕事を休む事がストレス)事ができません。
私が親が共働きで家にいなかった、家にいる記憶がない、母と過ごした記憶がないからかもしれません。保育園に魅力感じるのに、入れるとなると躊躇します。子供との時間が欲しい。小さい時くらいはみたい。と思ってしまいます。

下の子が幼稚園入るまでのたった2年。自分で見たい。
でもお金のことで旦那と小さい喧嘩がちょこちょこあるのが嫌。はあ。旦那の給料は上がらずボーナスも寸志で10万円。義父の会社なので給料はあがりません。
私がプラスにするしかないです。

同じような方はいませんか…
いないか。子供といたいけどお金のために働いてるのが普通ですよね…私がわがままなんでしょうか。

コメント

ちまこーい

夜中に働いてます。
昼より時給いいし、旦那がとりあえずはいるので風邪引きでも出勤してます。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり夜になりますか💦何時から何時で働いてますか?もしよければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 7月10日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    介護の夜勤選んだので22時から7時と長いですが、週2だと扶養はずれてしまうので、月6〜7日とゆるく働いてます。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

家で働いています😆先月2日しか保育園いけなかったので外働きだったらストレスすごかっただろうな…と思います。。。

幼稚園決まっているなら今はお金しんどくても仕方ないかな、と思いますよ😆また働ける時に働けば大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰さん

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    間違えてしまいました💦
    2日?!そう言うこともあるんですね…

    働けるときに働くので大丈夫と言ってもらえると心強いです。

    • 7月10日
ママリ🐤

うちは今専業主婦で下の子が幼稚園に入ったら働くつもりです。うちもあと2年弱です。今しかずっと一緒にいられませんもんね😌
今の月4万じゃ苦しいですか?生活できそうなら幼稚園に行ってからでもいいと思いますが、ご主人と相談ですね…。はじめてのママリさんが保育園に預けて働くようになったらご主人だって協力は必要なんですし。うちの夫は私に余裕もっていてもらう方が家で快適だそうなので、そういう考え方もありますよ。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    うちの旦那もそう言う考えもあります。自宅保育なら無料なのに保育園入れるとお金かかるは私も働いてイライラするだろうし俺も当たられるの嫌。と言います。間違いなくイライラして当たるでしょう💦
    下の子が幼稚園入ったら働いたのでいいですよね!そう思いたいのに友達や知ってる子はみんな保育園なので罪悪感があります😅

    • 7月10日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    罪悪感は子どもに対してですか?罪悪感持つ必要ありますか?私も元職場の同期はみんなワーママで保育園に預けて働いてますが、自分のキャリアについて考えることはありますが、子どもに罪悪感はないですね。
    子どもはママが好きだから一緒にいたいし、保育園はたくさんの経験ができるから、必要があって通うのは悪いことと思いませんが、通わないことに罪悪感を持つ必要はないかなと思います。
    うちの娘は年少から通ってますが、集団保育の経験は年少からでも充分だと思いますよ。

    • 7月10日