
夜、旦那がいないときの子供の寝かしつけに困っています。上の子と下の子を一人で寝かしつけるのが難しいです。どうすればいいでしょうか?
私と同じくらいの
年齢(月齢)のお子さんがいらっしゃる方。
飲みや接待で旦那が夜いないとき
一人で子供二人の寝かしつけってどうやってますか(^_^;)?
こないだ旦那がいないとき
まず上の子から寝かせようと思ったら下の子は下の子でお腹空かせて泣くし
授乳して下の子から寝かせようとすれば
上の子がドタバタドタバタして遊ぶ音で下の子は寝ないし…散々でした😓
何かアドバイスください🥺🥺
- のんちゃん(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

なーな
うちの場合はですが、、
上の子よりも下の子のほうが寝かせるのに大変なので、下の子には、お菓子やなにか与えたり、スマホやテレビのアンパンマンを流しておいて少し気を散らせておきます。
その間に、とりあえず上の子だけ寝かせてました。上の子を寝かせてる間にぐずったり泣いたりしても、もうしょうがない。上の子を寝かせないことにはママも大変になるし、悪循環ですよ。。
うちの場合なので、あくまでも参考程度にしかなりませんが、、。

ゆち/⛄️💛💙
うちは、下の子先に寝かせて
そのあと上の子ってなります🙂
下の子寝かせてる間は
iPadでYouTube見て待機です
-
のんちゃん
やっぱり上の子にはユーチューブ作戦ですよね🥲💓
私も今日、下の子先に寝かせてみます😭!- 7月10日

のん
基本、旦那遅いので毎日寝かしつけまで1人です🥲
うちは下の子が声を出してると上の子が気になって寝れないので、下を先に寝かせてます!と言っても、上の子お風呂でたら下の子お風呂入れて(その間上の子はテレビ見せてます)ミルク飲ませて、少し絵本読んだり構ったりして、時間(大体19時頃)になったらベビーベッドに置くだけですが😅最初ふにゃふにゃ言ってますが5分くらいで寝てます。
下の子をベビーベッドに置いたら、上の子と30分くらい絵本読んだり遊んだりして布団に入ります。下が生まれてからあまりお昼寝しなくなったので、こちらも布団入って5分くらいで寝ます。
あとは最初の頃、次女がセルフねんねをしてくれなかったときは、とりあえず飲ませたりオムツ替えたり不快なことを取り除き泣かないでいられるような状態で放っておいて長女を寝かしつけたり、布団に座って次女に授乳しつつ長女を寝かしつけた日もありました☺︎
-
のんちゃん
ご回答ありがとうございます😭💕
非常に勉強になりました😭!
効率よく、しかもすべてセルフでできるなんてほんと尊敬です🥲- 7月10日
のんちゃん
2歳頃はやっぱりテレビやスマホのユーチューブで気を散らせるのがいいですよね🥲⭐
効率よく寝かしつけができるなんてほんとすごいです😭
私も見習います🥲!