※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレ後、寝る力がついて眠いとすぐ寝るようになりました。夜はほぼストレートに寝ており、夜間授乳もやめました。この変化はネントレの影響でしょうか?同じ経験の方いますか?

ネントレしたら、やたら寝るようになったって経験ありますか?

8ヶ月にさしかかり、ネントレしました。

19時にお風呂に入れ、
19時半にミルクをしっかりのませ、絵本をたっぷりよんであげて
20時には目が開いている状態でおやすみと言ってお布団に寝かせたら部屋を出ます。
1分ほど泣いてスーッと寝て夜中途中起きてもまたすぐ自力で寝ます。6時にはおきるので、10時間寝てます。

ネントレのおかげでミルクや抱っこの揺れが無くても、
自力で寝る という力がついたんですが、
そのおかげか、眠いと自力でいつでも寝ます。
朝寝も2時間寝て、夜はお風呂で寝てたり。

夜はほぼストレートに寝てるので寝不足はなく、
夜間授乳もやめましたが、その影響なのでしょうか?
ネントレ前より夜は寝てるようですが、
ネントレして自力で寝られる力がついたのかな。

同じ経験した方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

ネントレしたら夜間12時間とか寝てました😂
今は体力ついてきたのでそこまではないですが
かなり寝る方だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それまでは夜間、連続で寝るのは最長1時間とかでした😅

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!そうなんですか、1時間…ネントレ頑張られたんですね。私最初の1日目は泣き声に堪えるの必死でした。でも今思うとすやすや赤ちゃんも気持ち良さそうに1人で寝てるので本当、双方にとってよかったなと!

    • 7月10日