
コメント

セピアまま
え、育休中に二人目作るんですか?
仕事復帰はしないというかんがえですか?

退会ユーザー
年子妊娠中です。
復帰せず産休入ります。
産休手当金も出ますよ。
その場合は1人目産休前のお給料が基準になります。
-
みゃう
わ!おめでとうございます✨
理想的ですー!!
産休手当も出るのですね!
安心しました\(^o^)/
ありがとうございます!- 9月16日
-
退会ユーザー
ありがとうございますm(__)m
そうですよね、一度復帰してまたすぐ産休よりかは💦
計画通りいくといいですね✨
とりあえず4年以上勤務歴があるなら大丈夫ですよ!- 9月16日
-
みゃう
勤務歴は長いのですが、社保に加入してからは2年程度なんです(´・_・`)
とりあえず頑張って妊活します!
ありがとうございます✨- 9月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
保険加入がそのくらいだと分からないので勤務先に確認してみるのが1番ですね。
そうですね、お体大事にされて頑張ってくださいね✨
応援してます😊- 9月16日

ベジタブルママ
私は、長く働いているので出ると言われました!
-
みゃう
コメントありがとうございます!
期間も関係あるのですね💦
勤務は長いのですが、健保に加入したのが2年前程度なのですが、、(´・_・`)
出ることを願います!- 9月16日

とも
最終的に職場復帰をするのが前提で、私も年齢的に、1人目育休中に2人目妊娠できたら会社にも迷惑かかりにくいし、1人目の保育園園代浮くし、いいかなぁ〜
と思っていました。
待機児童が多い地域なのでこの間、市役所で保育園の事を聞きに行ったら、1人は2歳児、もう1人は1歳児入園になるなら、2人同時に同じ園、同じ園じゃなくても同時期に入所するのは難しいと思いますよ!
と言われて、そんな問題もあるのか。。。と心折れてしまいました。
2人目育休のあと、退職する予定なら、全然問題ない話ですけどね(^^)
-
みゃう
コメント有難うございます!
そんな罠があるなんて´д` ;
むしろ2人まとめてのほうが預けやすそうですが、、
うちも待機児童多い地域なので不安です(つД`)ノ- 9月17日
みゃう
現在33歳なので、早めに2人目を授かりたいと思っています。
復職してまたすぐ産休に入るのなら、そのまま第二子の育児休業に入ったほうがいいかな、と考えてます!