 
      
      夫の飲み物や段ボールの片付けを頼んでも、反発されて困っています。専業主婦として自分のこともやってほしいのですが、どう思いますか。
夫にイライライライラします。
ペットボトルや紙パック飲料など、飲んだ後の処理を全然やらなくて、それ飲んだらゆすいでラベルとか剥がして置いててちょうだいと頼んでも、そんくらいやってちょうだいよ〜って言われます。
自分が頼んだ商品のダンボールの片付けもやろうとせず、やってちょうだいね〜って言うとそれもそんくらいやってよ〜俺だってそれなりに稼いできてんだからさ〜って言われたので、自分の頼んだものくらいやってよ!と言いましたが、
さっきみたら無造作にただ置かれてました…
あと色々、自分が出したものくらいしまって欲しいな〜と毎日思ったりもしてます。
子どもの世話で、精一杯な所もあるので自分のことくらいやって欲しいのですが、専業主婦なのでやっぱそれくらいはやってあげるのがら当たり前なんですかね?
それくらいって言う言葉に毎回カチンときてしまいます。(`_´)
そのままその言葉お返ししますって感じで笑( `ω´ )
- とと(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
 
            Rimi⸜❤︎⸝
私ならそれくらい〜って言うなら自分でしてね?って言います!
それか
じゃあ代わりにやるから手間賃頂きます!って言います(笑)
 
            ばんちゃん
ペットボトルはうちもずっと治らなかったので、毎晩寝る前にそのままダイニングテーブルの旦那のところに置いて寝るようにしました(笑)朝は旦那の方が起きるのが早いので私が起きる頃にはきちんと片付けてあります❗️
- 
                                    とと それはいい考えですね笑( ̄▽ ̄) 
 でもちゃんと置けばやってくれるんですね!- 7月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの旦那も一緒です!出したら出しっぱなし💦
嫌な顔されますが口うるさく言うようにしてます😄
- 
                                    とと 口うるさく言っても全然治らなくて💦なんなんですかね?もう!!! - 7月11日
 
 
            退会ユーザー
それくらい…じゃねーよ!😑
地味に面倒だし時間掛かるし手間!
うちの旦那も飲んだものあっちこっちに置きっぱなし。
しかも、中身が半分くらい残ってるから腹立つ👊
片付けないなら買ってくるな、と言ってますが治りませんね…🤦♀
1つ1つはそれくらいなんですよね…
わたしもペーパー系のストックやゴミ袋のセットは面倒で苦手なんです😢
今まではわたしがしていましたが、
さ最近は洗濯物を畳んだら自分で仕舞ってもらうようにしています💦
- 
                                    とと そうなんですよね、地味〜にほんとにめんどいです! 
 たまにうちも中身入ってんのが並んでてカチンときます。!
 家事って色々めんどいのばっかりなのでたまにはやって欲しいですね!- 7月11日
 
 
            ちゃまママ
うちの旦那も一緒です!ただ言ったらやってくれる時もありますがやり方が雑で最終的にあたしがやる羽目になるので言うのをやめました。後は「やってくれることを当たり前だと思わないでお互いに仕事の事、家事のことに感謝は忘れずにいよう」と言ってます!
- 
                                    とと 雑なのわかります!! 
 感謝は大切ですね、当たり前だと思わないでってすごいそれはいい言葉ですね!ちょっと言ってみます!- 7月11日
 
 
            にゃんちゅう
うちも同じです。子供に買ったおもちゃの組み立てはするけど
箱の処理は私、自分はいいとこ取りして片付けはよろしく〜
飲み物も飲んだらそのままコレクションのように並べて20本くらい溜まってます。
それを私が時間見つけてまとめて捨ててます。
俺の部屋(いびきうるさくて寝室別)の掃除もしてよ〜ペットボトルのゴミ片付けてよ〜って言われますが
ゴミ屋敷で生活してて何も思わないならもう一生そのままでいろよって言いたくなります😩💭
専業主婦だからとかは言わないけど
俺は仕事で疲れてるから。とよく言ってます😇
遊びに行く元気はあるのに片付けする元気はないみたいです🤔
- 
                                    とと ほんと、いいとこ取りですよね、😢 
 なんであんなに並べられるんですかね?めんどいのは見て見ぬふりしてるのかな〜って
 仕事で疲れてるから。ってうちの夫も言ってます(´Д`)
 ほんと!遊びに行くげんきはあるのに!共感ばっかです💦- 7月11日
 
- 
                                    にゃんちゅう 遊び行く元気があるなら片付けくらいしろよ!って思いますよね🙄 
 そのくせ日曜日しか休みがないと
 疲れが取れない〜と騒いでます😂- 7月12日
 
 
            とろろ
私もそのくらいやれ言われます…それに反抗すると、心が狭い!とか何とか…。24離れた歳の差のせいもあるかもしれませんが、年上のお前の心が狭いんじゃ😠と思っております。後はもう全部ほったらかしてます笑
共働きでも全部私にやらせようとする!妊娠してても!くそー!!😂
お前の介護やらないぞ!!
- 
                                    とと 心が狭いってそっちもや!って言いたくなりますね💦 
 共働きでも妊娠しててもそれは、ちょっと嫌ですね😭
 あんまり無理しないで下さいね💦- 7月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
「それくらい」だと思うなら「それくらい自分でやって?」って言っちゃいます😅
ティッシュの箱とか無くなったら捨ててくれるのは有難いんですが、箱を畳まず紙ゴミ用袋に入れるだけ。
ティッシュ取り出し口のビニールやラップの切り口のトゲトゲは付いたまま、など適当というか中途半端というか…
結局私がやってます🥲
伝えても「んー難しい!」とか😖
分別は難しいものかもしれない!でも覚えてくれ!!
と思います😱💦
- 
                                    とと ほんと、それくらいって言葉跳ね返したいですよね💦 
 
 難しいってうちも、言います笑
 難しいって何なんですかね?私だって分別の仕方これはなんだっけ〜って思って調べたりしてるのに、難しいんじゃなくてめんどいだけでしょって思ってしまいます💦- 7月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 跳ね返したいというか跳ね返します!!笑 
 「それくらい」だと思うのなら「それくらい」自分でやって欲しいです本当に。
 
 そうなんですよ!!
 別に私も全部最初から知ってるわけでも覚えてる訳でもなくて
 料理だってレシピ調べないと作れないし
 ゴミの日だってカレンダーみて覚えるように努力してるだけ(引っ越したばかり)。
 難しいじゃないですよね本当😖- 7月12日
 
- 
                                    とと 自分のことくらい人任せにするな!って感じですよね!!!! 
 ちっちゃい子でもできるわ!って
 意識の違いですよね😢
 
 私もレシピ見ないと作れないです、なんなら料理苦手です😢
 子育てだってママも初めてだらけで何が正解なのかもわからず不安でイライラばっかなのにそこに、やっぱママがいいって〜とか泣いてる時どうしたらいいかわかんないから無理とか…私だってわからんわ!ってなります💦すいません、愚痴ばっか- 7月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとですよね! 
 私別にあなたのママでも家政婦でもないけど?あなた何歳だっけ?って感じです😅
 
 私も得意では無いです😫
 旦那の方が料理のセンスもあるし、上手なのに 面倒臭いが強いらしいです🙄
 
 よく言いますよね😭!!
 泣き始めて5分くらいしかあやしてないクセに、泣き止まないとか言って丸投げとか…
 ママだってその子との子育ては初めてで手探り状態ですよね!
 うちはまだ子供居ませんが、子供グッツ集めるのも選ぶのも調べるのも考えるのも全部私です🥲
 世の中には自分の子だからと積極的に自分からやったりするパパも沢山いるじゃないですか、その違いって何なんですかね…
 そういう息子に育てたいです- 7月12日
 
 
            ゆり
うちも飲み終わったペットボトル、缶はよくそのままです。
私はキッチンシンクに出せば後始末はするからと言ってるのにそれすらもしない主人です。
こっちはラベル剥がせとかすすげとかまで要求してないのにです。
いい加減ムカついてそれからはノータッチでそのまま放置しています。
現在進行形で何ヶ月も前から放置されているペットボトルと缶が5本あります。
洗濯物も洗濯かごに出さないと洗濯しないと伝えてるにも関わらず放置されている衣類が現在進行形であります。
その他にも郵便物も同様にいっぱいあります。
郵便物などなど主人が所構わず放置した物はそれ専用のかごを用意してぶち込んでいます。
「片付けて」「〇〇して」など促す言葉はもう言いません。
今まで何回も言ってきたので同じ事はもう言いません。
専業主婦だからとかは関係ないです。
専業主婦だけど家政婦でもないし母親でもないので自分の後始末は自分でするべきです。
- 
                                    とと うちも洗濯かごにしまってって言ってるのに何回も靴下やTシャツがあっちこっちに… 
 そうですよね家政婦でも母親でもないし!ありがとうございます!😢- 7月12日
 
 
   
  
とと
私もそれいう時もあります笑!😭
手間賃くれるならやってもいいですね笑