※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BOYママ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月になる息子が居ます。2歳過ぎからトイトレをはじめました。息子…

3歳3ヶ月になる息子が居ます。
2歳過ぎからトイトレをはじめました。
息子はこだわりが強く
はじめてすぐにも関わらずトレーニングパンツがいい!
オムツやだーーー!
と言って寝る時もトレーニングパンツで毎日寝てました。
最初の頃は当たり前のようにおもらし、夜のおねしょも多々ありました。
でも、2歳半~日中保育園のお漏らし、お休みの日のお漏らし、夜のおねしょもほぼ完璧に無くなりました。

と、思っていたのですが
下の子ができてから月に3~4回のおねしょと
日中保育園でのおもらしを酷いと1週間に3回ぐらいして帰ってきます。
夜のおねしょは、寝る前は必ずおしっこに行くこと
寝る前の水分をあまり多く取らないことと気をつけてます。
日中のお漏らしはきっと遊ぶことに夢中でトイレを後回しにしてギリギリまで我慢するからかなと。。
あとは、わたしが下の子ができて、ちょっと待って~と言うことがあったりするからなのかな、、それで中々言えなくてってのもあるのかな?と思ってます。

今まで完璧にできてきたトイレ。
下の子ができて、お漏らし、おねしょを結構な頻度でやってたよーってお子さんおもちの方、どれぐらいで落ち着く物なかのかお聞きしたいです。あとは関わり方とか、、

って文章全然バラバラで伝わってないかもしれないですが、、、。

コメント