
離乳食の進め方について質問です。新しい野菜に挑戦する際、何日くらい前の野菜で様子を見るべきか悩んでいます。アレルギーの心配は必要でしょうか?スケジュールの立て方を教えてください。
離乳食の進め方について質問です。
そろそろ離乳食を始めようとおもってるのですが、初めは10倍粥人さじ〜で、次に野菜、次にタンパク質〜って感じ少しづつ進めていくのは分かります。
アレルギーがでても怖いので10倍粥が大丈夫そうならお野菜も一種類づつチャレンジしていきたいと思ってます。
例えば初めに人参をあげたとしたら次の新しいお野菜に挑戦したいと思ったら、何日くらい人参で様子見しますか?
1週間くらい人参で様子みて、アレルギーがなかったら次にほうれん草を1週間あげる感じにしようかと思ってるんですが、1週間は長すぎですか?(野菜たちは例えなので、まだ内容は決めてないです🤤)
そもそもお野菜でアレルギーは、ほぼないと思うのであまり気にしなくてもいいですか?
皆さんどんな感じでスケジュールたててますか?😂
わかりにくい質問でごめんなさい。できるだけ具体的にアドバイス頂けると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

まま
最初の頃は3〜4日連続で同じお野菜をあげてました!
最初の1週間はお粥のみ
2週目から、
1日目・2日目→人参 小さじ1
3日目・4日目→人参 小さじ2
5日目→人参 小さじ1+かぼちゃ 小さじ1
6日目→かぼちゃ 小さじ2
みたいな感じです🙋♀️

トモ♪
和光堂のわこちゃんカフェってのを参考に進めて行きました✨
野菜より魚や乳、卵、果物でアレルギー出やすいと思うのでそちらを慎重にやられたらいいと思いますよっ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊わこちゃんカフェさっそ検索してみます!😚
果物もアレルギー出やすいんですね💦知らなかったの参考になりました🤣- 7月10日

はちみつ🍯
野菜を始めた時は、にんじん小さじ1を2日、小さじ2を2日、小さじ3を2日、でにんじんクリアにしてました!なのでほぼ1週間かけた様な感じですね。
ただ、途中からこれではキリがない!と思い始めて、笑
1日目小さじ1、2日目小さじ2、3日目小さじ3でクリアにして、週に2品目新しい食材を試しています😂💓
主さんの言う通り野菜ではそんなに過剰に心配する必要もないと思います!
卵、小麦、タンパク質、りんご、などなどアレルギーなりやすいと聞くものだけ慎重に進めている感じです🌟
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうなんです😭いちいち1週間もかけて与えてたらめっちゃ時間かかりそうだな〜と思いだして、こちらで質問させていただきました😅
週に2品目 くらいを目安ですすめていこうかなーと思います☺️
他の方もコメントくださってるのですが、りんご(果物)もアレルギー出やすいんですね💦知らなかったので、これから気をつけていきます💦- 7月10日
-
はちみつ🍯
もしよければ、手作り離乳食という無料アプリおすすめです!
このように、気をつける食材には⚠️マークが付いていたり、いつ頃から食べさせていいのか一目で分かるので、とても便利です🥰- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ画像貼り付けありがとうございます😭
ちょっと検索してみます😚🤳- 7月10日
はじめてのママリ🔰
わざわざスケジュールありがとうございます😭スケジュール組む時の参考にさせて頂きます。
お野菜の進めていく順番は特に決めてなかったですか?とりあえず本見て、あげてもokな野菜たちからあげていけばよいのでしょうか🧐🧐🧐
まま
いえいえ!参考になれば幸いです☺️
順番は特に決めてませんでした!
おっしゃる通り本を見て大丈夫そうな野菜から適当に、自分たちのごはんも考えつつ買ってきてました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
離乳食の本は買ったのですが、細かいところが分からなくて、放置していたのですが、そろそろスケジュール考えないとなーと思い、こちらで疑問が解消できて、すっきりした気分で離乳食がスタートできそうです☺️
ありがとうございました☺️