※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん🍎
妊娠・出産

上の子の一時預かりについて教えてください。里帰りはなく、ワンオペで育児中。利用方法が分からず、経験者のアドバイスを求めています。

秋田市の一時預かりについて教えて下さいm(_ _)m

現在1歳1ヶ月の息子がいます。
来年の1月に年子の2人目を出産予定です。

里帰りはする予定はありません。実家、義実家は近隣になく、主人も仕事が忙しいためほぼワンオペです。上の子の一時預かりを利用したいと考えているのですが、いまいち利用方法が分かりません(><)

利用したことがある方、簡単にでもいいので教えてほしいです!よろしくお願いいたします!


コメント

とき

保育園の一時預かり?預かり保育?は、利用したことがあります。利用したい保育園に事前に連絡すると利用時間や金額教えてくれますよ!事前に面接が必要なところもあるかもです。わたしが利用していたところは、確か4時間以内で1500円(給食込み)、4時間以上は2000円でした。お子さんの年齢によっても違うかもです。
産前産後なら最長4ヶ月くらい保育園に入所できるはずです。←これは市役所に問い合わせが必要です。

  • ゆん🍎

    ゆん🍎


    産前産後は市役所に問い合わせするんですね!知らなかったです(><) 早めに市役所に行こうと思います。ありがとうございます!!

    • 7月10日
  • とき

    とき

    普通に園に入所するのと同じような手続き必要です!
    秋田市の保育園の空き状況、ネットで調べられます。それ確認しておいた方がよいかもです!第1から3まで希望する園出せたと思います。
    短期間の入所とは言え、お昼寝の布団セットやエプロンなと普通に準備するもの結構あって準備大変だった記憶があります!(わたしは結局入所直前にコロナが増えたので、産前産後では預けなかったのですが💦)
    一歳のお子さんもいての妊婦さん大変だと思いますが、ジメジメや暑さに負けずに元気な赤ちゃん産んでください♡

    • 7月10日
  • ゆん🍎

    ゆん🍎


    空き状況確認してみます!
    準備するものが結構あってビックリしました(><) 準備するの早くしないと後々大変になるやつですね💦

    励ましの言葉ありがとうございます!!残りのマタニティライフ楽しみます(^_^) 色々と教えて下さりありがとうございました!

    • 7月10日
うみうみ*4kidsmämä

料金は保育園によります〜💡
うちの末っ子が利用してる園は1日2000円です😊
事前面接ありの事前に園医の検診受けなきゃです😊

  • ゆん🍎

    ゆん🍎

    事前面接があるのは小耳にはさんでいたのですが、検診も受けるんですね!!教えて下さりありがとうございます!

    • 7月10日