

Kotori
ダブルワークするとかですかね、、、
あとは旦那さんに資格とってもらって収入を今よりあげるのが良いと思います👍

はじめてのママリ🔰
いま、コロナ影響もあり収入少なく、私のお金貯金してましたが、なくなりました😢
いま、私が働いておらず、これからどうしょうかと、考えたとき、仕事見つかり、定期的貯金をまたやろうかと考えてます‼️
毎月一度、自分で決めたお金、落とされる仕組みです!
あと、100円貯金ちょこちょこやってます。
貯金ないと不安になりますよね😭

退会ユーザー
支払いがどのくらいかわかりませんが
見直しされた上で貯蓄は厳しいということですよね?
食費は子供や健康考えあまり節約のしすぎもよくないけど
月3000~5000、週1000下げるだけでも変わってきます。
我が家も上の子だけの時0になり、義親と実親に借金してました。
あるから使うんだと定期預金3000から組めたので始めました。
出費として3000。1年後には5000。2年後には7000と、今は1万月々の定期に変えました。
1年に1度3000くらい旦那が基本給上がるので無いものと考え定期に回してます。
どん底から這い上がりました。

きのこ
貯金なんてほぼ無く子供3人
3人目もこの9月に入園私はニート
やばいです(笑)

退会ユーザー
はーい😌貯金ないです!
仕事始めて、今月から私のお給料入るので、貯められる予定です!
2人とも働いてて貯められないのであれば支出を見直すしかないと思います!うちは見直しました!

ままり
先ずは固定費の削減ができるところがないか見直してみてはいかがですか?
例えば携帯代、保険、電気会社、家賃、車など。
固定費は一度削減できればそれ以降何もしなくても毎月その分だけうきますよ✨
食費などを削るより簡単に節約できます!
もし既にされていれば、月にいくらあれば生活ができるのかを紐解いて出してみてください!
意外と必要のない出費があるかもしれません。
後は根本的にお金について勉強する、収入を上げる努力をする、余裕ができてからになりますが投資の勉強をする、などですかね?🤔
日本では義務教育でお金の勉強をしていないので、お金について学ぶことで大きく変わると思いますよ!
少しでも不安は無くなると思います🥺

退会ユーザー
貯金ゼロです⸜( ‵_′ )⸝
毎月の支払いは、督促状の紙がきてからです😆
保育園は3歳になるまでいれる予定はないのでまだあと1年〜は貧乏生活します!しかも、築64年のおんぼろアパートで🏚年内には取り壊しなので立ち退きお願いされてます💦お金ないのでもちろん引越し費用もない…この先の人生詰んでます笑

ルイス
私も同じく、貯金ゼローです笑食費を削って余った分を貯金箱に入れて貯まったら通帳にいれてます!!

はじめてのママリ
私がまだ働けてないので全く貯金ないです🤣
うちは、固定費、生活費を振り分けて余った小銭、お札のみ貯金箱に入れてます🥺
1月から始めましたが、だいたい毎月2万程残るように頑張ってるので1年で24万ではありますが貯金できてそうです🥲
ちりつも頑張りましょ😭❤️
コメント