
お子さんの学年差による保育園選びについてアドバイスください
3学年差でお子さんが居る方にお聞きしたいのですが…宜しくお願いします😊
お子さんは幼稚園、保育園、認定こども園、
どこに通っていますか?
又は通っていましたか?
今、4月からの園生活に向けて園見学が始まり、情報収集をして悩みに悩んでおります。
子どもが下の子と3学年差になるので、
上の子の小学生入学と下の子の幼稚園入学が重なります。
悩んでいる内容としては、
上の子が3年間幼稚園生活する間の3年間は、
下の子は3年間家庭保育するか、
もしくは、上の子を認定こども園生活して、
下の子は二歳児から認定こども園に入園するか…
お話又はアドバイスお願いします。
- ききらら(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
3学年差です😊
上は、こども園の保育部に通ってます🌼
なので下も、来年4月に同じところに入れる予定ですー♬

pinoko
3学年差で長女は幼稚園に行ってます!
今の所、次女も幼稚園にする予定です🤲🏻
幼稚園と小学校が系列で隣接している為、何かと楽かなという感じです🤣
-
ききらら
コメントありがとうございます😊
上のお子さんは初めから幼稚園希望でしたか?- 7月9日
-
pinoko
長女の時に悪阻が重くて仕事を辞めてしまい、2人目も希望していた為、また悪阻重かったら…と考えてしまったので働かずに幼稚園にしようと考えていました😊
案の定、次女の時も悪阻が酷かったので良かったです😂- 7月10日
-
ききらら
ありがとうございます😊
私も最初から幼稚園希望でした。
自分が幼稚園だったこともあり。
次、産まれる子と長女が3学年差になるので、今回新たに認定こども園も視野に入れ始めました。
もう少し悩んでみます✨- 7月10日

4兄妹♥4A
3番目4番目が3学年差です。
保育園に通っています😄
-
ききらら
コメントありがとうございます('∀'●)
保育園でしたら、お仕事されてるのですね?
育休をとり復職した感じでしょうか?- 7月9日
-
4兄妹♥4A
自営で在宅事務なので育休はなく、産後から仕事しています😄
末っ子は4月から0才児で保育園です。- 7月9日
-
ききらら
参考にさせて頂きます⭐
ありがとうございます😊- 7月9日

Yuu
上2人が3学年差です。
幼稚園に通ってました。
下は家庭保育していましたよ^ ^
公園行ったり、子育てプラザに遊びに行ったり、ユニバの年パス持っていたので、公園がわりに遊びに行ったりしていました。
-
ききらら
ありがとうございます('∀'●)
拝見したら、5人目のお子様がお腹にいるのですね✨
おめでとうございます😊
最初から幼稚園の選択肢でしたか?
家庭保育でもユニバーサル行ったり子育てプラザ行ったり、充実されてたのですね✨✨- 7月9日
-
Yuu
ありがとうございます^ ^
最初から幼稚園って決めていました。
働く予定もないので(^◇^;)- 7月9日
-
ききらら
参考にさせて頂きます('∀'●)
ありがとうございましたー😊
体調気をつけてくださいね✨✨- 7月9日
ききらら
コメントありがとうございます('∀'●)
上のお子さんは何歳児からこども園通っていますか?
最初から幼稚園の選択肢はありませんでしたか?
りんご
1歳児クラスからです💖
仕事があるので1年以上休む気もなかったので、幼稚園は全然考えてないです〜😊
ききらら
参考にさせて頂きます('∀'●)
ありがとうございました😊✨