※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな(^o^)/
子育て・グッズ

子育てで叱ることについて悩んでいます。義姉の育児方法に影響され、叱らない方針に不安を感じています。遊び中にご飯を食べないことや危険な行動についての考え方が異なり、将来の対応に不安を感じています。義実家での状況や意見も気になります。



もうすぐ6ヶ月になる子を育てています(`_´)ゞ

私は叱らない育児?をするつもりはなく、悪い事をしたら注意していきたいし、ご飯中に遊び始めたらちゃんと叱りたいです。
今は「ちゃんと飲まないとご馳走様しちゃうよー?」とか話しかけてるだけですが、これから大きくなるにつれて注意する事も増えると思います。

しかし長期休暇で義実家に行った際義姉さんの育児方法を見ていると5歳の甥をぜんっぜん叱りません。
たまに行くだけなのであまり問題はないのですが、同級生の姪もいますし、うちの子だけやたら叱られてその場で可哀想な思いをさせてしまうのではないか…と今から悩んでます(._.)

けど、私はご飯中遊ばないのは当たり前だと思ってますし、
いくら家が広いからといって、ボールを家の中で投げてほしくないですし、人が嫌がる事はしてほしくありません。

ご飯を途中でやめてお腹が空くのは子供です。
ボールを投げて危ない目に合うかもしれないのも子供です。(もちろん周りもですが、上から物が落ちてきたり等)

甥っ子が悪い子だとは全然思いませんし、年相応の事をしているだけだとは思います。
が、もしそこで我が子がもう少し大きくなって注意した時に「まだ小さいんだからいいじゃないの」「せっかくのお休みで嬉しいんだよ」とか言われたら堪ったもんじゃありません💢

義母とかは言ってこないと思いますが、特に義祖母が厄介です。
義実家の方々がボールを投げる事を許可してそこで止めるのはおかしい事ですか?
ご飯を食べずに遊んでお腹空いて好きな時にご飯を食べさせるのが普通なのでしょうか?

大人になったらやらなくなる!という方もいると思いますが、私は子供の時に教えられた事の方がしっかり習慣になってると思います。

今から今後の事が少し憂鬱です(._.)
皆様はどう思いますかー?
私が行った時が長期休みだから、義姉さんもおおめに見ているだけなのでしょうか?

コメント

ayumama

私も悪いことしたら目をみて叱りますよ(^_^)
今は1歳3ヶ月なので言ってることはほぼ理解していますし、悪い事したらごめんなさいをするまで許しません!笑
ごめんなさいが出来たら、ちゃんと謝ってえらかったね、と抱きしめてます!
6ヶ月の頃は叱りはしませんでしたが、ご飯をたって食べてやめないときなどは「じゃあ、もうご馳走だね」といってご飯を下げてました。
そのおかげで今はご飯食べてる時は絶対に立ちませんし、ご飯で遊んだりもしません(^_^)
支援センターなどで友達を叩いたりしても、あまり注意しないママをみるとなんだかな〜と思いますが、私は気にせず自分の子にはしっかり注意します。
お姉さんのことは気にせず、自分の育児をしていいと思いますよ♡

❀megumi❀

私も自分の子供に叱らないって事はできないと思います。
ご飯食べてる時に遊んだり、人の迷惑になるようなことをさせたくないです。
知り合いの3歳の男の子はご飯中に走り回ったりしてて、その後の親は叱っていませんでした。
それを見て尚更私は叱る!と心に決めました!笑

ゆづママ

叱らない育児。こないだ保育所の先生ともその話題になってたんですが。
なんでも怒る親いますよね?自分のイライラをぶつけてるだけやんみたいな感じです。子供もまた怒ってるわ〜くらいでそりゃ言うこと聞かないですよね^^;やるなと言えばやるし(笑)
それを、○○しなさい!ではなく○○してくれてありがとうに変えたら親もイライラしなくて気持ちいいよねってことであって、良い悪いを教えないとか、本当にダメなことを叱らないということではないと思います。
イライラぶつけて虐待につながることが増えてますからね…

まうたん

あたしはご飯は必ず遊ばずに食べさせます。
それは義姉たちが子供をいくら甘やかそうが関係なく、うちの子だけはちゃんと最後まで食べさせて、ご馳走さままでさせます。

まぁボールくらいは危なくない程度なら良いかなとあたしは思ってます。
調子に乗って、何かありそうであれば怒りますが(^^;;

もしかしたらご実家では、まぁいっかと思ってあまり叱らないということもありえますしね。
義姉さんはお嫁さんでなくて、ご主人のご兄弟でしょうか?

necoQ

怒るのではなく、叱ることってとても大切だと思います。愛情をもって叱ることは子どもの成長に大きく関わってくるし、自由奔放で育った子どもは、見ててやっぱり違うと思います。
とはいえ、確かに子どもは悪くないんですよね。周りの大人がきちんと見てあげることが大事ですよね。
叱ることで可哀想な思いはしないと思いますよ。

♡Lu..♡

保育士をしていた者です。
まだ自分の子がいる訳ではないのでちょっと状況が違うのですが…。
ダメなことをしたらきちんと叱る事も大切だと思います。
きちんと教育を受けていない子は小学校に行っても席に着いている事ができないなど苦労する事があると思います。
まだ6ヶ月だときっと叱られてもわからないと思うので言葉が通じるようになってからをオススメします。
5歳くらいの子になるといつもと違う環境や人がいるといつもよりテンションが上がってしまう事もあると思います。
もしかしたら義姉さんもいつもは叱っているけどその場の雰囲気を壊したくないとか、長期休みだからと大目に見ているのかもしれませんね。

ゆきなさんの考え方は間違っていないと思います。
自信を持っていいと思いますよ!