※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tay
子育て・グッズ

出産したばかりで子育てが大変です。夜は寝かしつけが難しく、昼間は寝すぎているか心配です。お風呂のタイミングやミルクの間隔についてアドバイスをお願いします。

こんにちは。
8月に女の子を出産しました。まだ産まれて半月しか経たないのですが、すでに子育ての大変さが身にしみます。笑
世の中のお母さんは偉大です…(T_T)
ミルクも二、三時間置き、オムツ変えて抱っこして…搾乳もして。
夜も21時くらいから0時くらいまでの時間が寝つきが悪くて寝かすまでに時間がかかります💦夜中〜朝方は三時間置きのミルクで起きるくらいなのですが…昼間〜夕方に寝かせすぎなのでしょうか?お風呂などは何時がいいとかありますか?😣
もしよろしければアドバイス下さい‼︎

コメント

deleted user

その時期は眠いだけ寝かせてあげるべきですよ〜😊
最初って、本当に大変ですよね😔
想像もしてなかったですよね。
わかります。

でも、楽になる時きます!
楽というか、余裕が出てくる時が必ず😌

  • tay

    tay

    ご回答ありがとうございます😭😭
    BOYBABY様の一言が身に染みました…
    育児をなめていました。想像以上に大変で、可愛いはずなのにため息が出ちゃう時もあります。まだ半月しか経たないのに、情け無い母親です💦
    BOYBABY様はいつ頃から育児に慣れましたか?

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も最初そうでした😌
    可愛い?って遊びに来てくれた友達に聞かれても、素直な気持ちで可愛い。とは答えられなかったのが辛かったです。
    でもいまは、本当に可愛くて可愛くて仕方がないです☺️
    2ヶ月半までは深夜過ぎに寝るなんてザラでした。
    でも毎日、どの時間に寝るか、どの時間にぐずるからお腹空くか、ってすべて観察してメモして、、
    そしたらある日見つけたんです。
    この時に眠くなるんだ!
    って😌
    それからは、夜遅く寝室連れて行ったのを、8時頃から連れて行き、寝かせるようにしました。
    だんだん寝てくれるようになり、3ヶ月になった頃にはかなり余裕が出てきて、育児が楽しくなりました😌

    長々とすみません😣

    • 9月16日
  • tay

    tay

    凄く親切に教えて頂いてありがとうございます😭‼︎
    分かります…寝顔は天使なのですが…
    生活リズムをつけるのがいいんですね!私も早くBOYBABY様みたいに楽しく子育てが出来たら良いです😭いろいろ教えて頂いてありがとうございました(._.)💕

    • 9月16日
ひなあられ

まだその頃は、昼間よく寝たから夜寝ない…というのは少ないと思います。
ウチの息子も、一時期1番寝かせたい21時くらいから寝かせるのが大変でした。そんな時に、旦那が抱っこしてスクワットすると、なぜかすーっと寝るモードになってくれて助かってました(笑)。寝かせる人がいつもと違って、気分転換になるからなのか何なのか( ̄▽ ̄)

でも、しばらくしたらスムーズに寝付くようになって、今はとても楽になりました(^-^)
昼夜の区別ができてきたのかなぁとも思います。

  • tay

    tay

    ご回答ありがとうございます😭💕
    やっぱり子どもはよく知っていますね…笑
    一番寝てほしい時間帯に寝ないなんて…
    今は実家なので、みんなに助けてもらってはいるのですがやはり辛く感じてしまいます💦
    私もスムーズに寝てくれる日がくるまで頑張ります(TT)

    • 9月16日
のんの11

気持ちわかります(´;ω;`)
何の地獄だ?!コレ!?
って思ってました。
友達はここまで人に尽くしたコトは後にも先にもこのときだけ。
修行時代とか言ってました。
寝てくれてる時に一緒に寝て下さい。
ご飯はパンとか見てくれてる人がいるなら抱っこしてもらって起きてるうちに食べました。

新生児期は
うちも逆転して悩んでましたが、お昼は昼寝の時も電気を光々とつけ夜は豆球だけで真っ暗ってしてたら
3ヶ月くらいにはリズム出来てきました。
うちは新生児期~3ヶ月までくらいは、ミルクやオッパイで一回起きたら中々の寝てくれず
ミルクを飲んでからタップリ1時間は夜中も抱っこして家中歩いて…。って辛かったです。

お風呂はいつも~20:00までには済ませてました。

今が一番しんどい時期ですね。
頑張って下さい。
・私はこんな大変なのは今だけだから。
・こんなに私を求めてくれるのは今だけだから。
・いつまでも続くわけじゃないから。

って魔法のように唱えて気を落ち着けて乗りきりました(´;ω;`)

  • tay

    tay

    生き地獄とはこの事かのようですね…(._.)笑
    共感して頂ける方が居るだけ嬉しく思います。😢
    今が一番しんどい時期ですねとゆうお言葉に救われました😢そのお言葉だけでいつか終わるんだって希望が持てました。ありがとうございます😭‼︎

    • 9月16日
  • のんの11

    のんの11

    もぅ落ち着いたでしょうか?
    ひとつだけ、
    新生児から使える抱っこ紐があるんですが、
    エルゴならアダプトし
    ベビービョルンならファースト

    使えたらビックリするくらい寝かしつけが楽になりましたよ!
    首座り前から使えます。
    うちはエルゴのアダプトを使ってますが、それまで寝かしつけに2~3時間かかってて
    置いては背中スイッチ
    置いては背中スイッチやったのが、一気に楽になりました。

    もしまだで、今もお辛いようでしたら一度試してみてください(*^^*)

    • 9月19日
  • tay

    tay

    まだまだ続いています…笑
    今日は二時間かかりました😭
    一度見てみます…親切に教えて頂いてありがとうございます😭!!

    • 9月19日
sayka

私も出産してから1カ月は
会陰切開の傷が痛くて座ってるのが辛いし、乳首も切れて痛いし、
朝方までグズって寝ない…など
何の拷問かと思ってしまうくらい余裕がありませんでした。笑

睡眠は個人差が大きいと聞きますが、1カ月までは色々工夫してもあかちゃんの不規則なペースになってしまうと思います。

2カ月くらいから夜は部屋を暗くしたり、同じ時間にお風呂に入れたりすると良いと聞きましたよ♫

うちも今は22時から朝まで寝てくれるようになり、気持ちに余裕が持てるようになりました!

大変かと思いますが、今しかない新生児期もぜひ楽しんでください(^^)

  • tay

    tay

    ありがとうございます😭‼︎
    sayka様のご回答含め、皆様からのご回答も読ませて頂くとだいたい早くて二ヶ月、遅くて三ヶ月で少しは楽になるんですね(._.)💦
    今も朝はカーテンを開けて明るくする、夜は電気を早く消すなどしていますがまだまだですね。笑
    アドバイス下さってありがとうございました😢

    • 9月16日
ももちま

わたしも8月に出産し、いま子育ての大変さが身に染みています。。

うちの娘は21~2時までがグズグズ。
へたしたら朝までグズグズ😭💦

辛くてイライラしてしまうことも、、(;_q)

まだまだリズムなんて作れないので周りに助けてもらいながら頑張ってます😢

お互い頑張りましょう、、

  • tay

    tay

    はい…わかります。同じ気持ちの方が今現在居るのだと思うと頑張れます😭💪
    ほんとーに大変ですよね。初めから楽しく子育てができたら幸せですね。寝顔は天使なのに…笑
    私も実家なので助けてはもらっていますが、やっぱり辛くてため息が出ることもあります。皆様からのご回答で少し涙が出てきてしまいました💦笑
    辛いけど、我が子のためにお互い頑張りましょうね。。😭‼︎

    • 9月16日
かげ

私も8月に男の子を産みました。昼間は寝てくれることが大半ですが、夜は授乳➕ミルクを飲ませても寝てくれず、グズグズしてる時間が長く疲れてしまいます…
精神的にも辛く、育児がこんなにも大変かとつくづくお母さんの偉大さに気付かされました。

ですが、私も数ヶ月後には楽になるかと思い、毎晩19時頃に沐浴をして、そのあと20時には部屋を暗くして寝かしつけています。寝かしつけに、1時間以上かかりますし、夜中も1度起きたらなかなか寝てくれません(~_~;)

私だけがツライのではないんだ!と思うと少しは気が楽になりますよね!
aさんも一緒に適度に頑張りましょう♡

  • tay

    tay

    ご回答ありがとうございます😭‼︎
    はい、私だけではないと思うと少し頑張ろうと思えます…😭辛い時はこの場を利用してしまいますね笑
    共感して頂けて嬉しかったです😢

    • 9月16日
なこ

出産おめてとうございます♪
その時期は寝てるときはそのまま寝かせていました!!授乳後1時間前後寝かしつけに時間かかってすぐまた授乳…っ感じで寝不足が続いてました。3ヶ月少し前からだいぶ夜ためて寝てくれるようになり、楽になりました♪
お風呂は、入院中看護師さんに「なるべく気温が安定している10時から12時くらいに入れてください。出来ないときは夕方には!!」と言われてました!!今は旦那が帰って入れてるので、19時前後ですかね~

  • tay

    tay

    ありがとうございます❤️

    なら寝かしたままにしておこうかと思います!😊爆睡してると起こしても起きないしどうしたらいいんだろうと悩んでいたので。。教えて頂いてありがとうございます😭🙏
    皆様のご回答を見させて頂くとやはり三ヶ月くらいまではサバイバルなんですね。笑

    • 9月16日