
教習所に通う女性が、義母に子どもを預けている間にお昼ご飯を用意してもらうことに感謝しつつ、負担をかけないようにしたいと考えています。この内容をラインで伝える際に、義母を不快にさせないか心配しています。
今教習所に通ってて子どもを義母に預けてるんですが
毎回って言っていいほど私と子供に
お昼ご飯を買ってきて用意してくれたりします。
とてもありがたいのですが申し訳なくて💦
前の分には毎回お昼買ってきてもらって
すみません🙏🏻
とってもありがたいです。
でもの後にこの文はおかしいですか?
その場合ラインでお母さんの負担にならないように
時々で大丈夫ですからね😊
またこのラインを受け取った後に
嫌な気持ちにはさせないですか?😣
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
預かっていただけるだけで有難いので、お昼ご飯は結構です💦いつもすいません。
と私なら送りますかね。
時々で大丈夫、だと結局欲しいのかな?と思うかもしれません。

アンパンチーまま
お疲れ様です!
うーーーん。
いいと思いますよ!
自分の作るついでにって感じだろうし、私はとても優しい義母だと思いました。
もしそれでも不安や申し訳なさがあふれるなら、教習が終わったら何かプレゼントするとか何回かに一回はお土産に甘いもの買って帰るとかしてはどうですか??😊
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😭✨
買ってきてもらったりも
あって💦教習所の近くまで送迎までしてくれるんです😭!
ほんと優しすぎる義母すぎて😣!!
一応買い物とか大丈夫?って聞かれて家のもので必要なものがある時はお願いしてそのついでにちょっとしたものを買ってるんですが何も言わずにただお礼して今後もこんな感じでしていくの方がいいですかね!😊- 7月9日
-
アンパンチーまま
そーなんですね!!!
いい嫁姑関係ですね😊✨✨
それでいいと思いますよ!!
後は母の日や誕生日でちょっとお高めに返してはいいのでは?😊✨✨- 7月9日

はじめてのママリ🔰
私がLINEするならですが、
いつも預かっていただきありがとうございます💕
毎回お昼も用意していただいて、本当に申し訳ないです💦
こんなにも甘えてしまって…お母様ご負担になられてないですか?💦
お昼気になさらないでください🥺💦
とかですかね?😂💕
私の母や義母はお節介なタイプでやりたい人なので!やってもらいます💕💕

ゆうゆ
「時々でだいじょうぶですからね」は上から目線ですかね😅
やりたい人はとめても、するから気にしなくてよいとおもいますよ😃
「いつもありがとうございます!」って喜んで
それでオッケーだとおもいます😊
はじめてのままり🔰
たしかに!ありがとうございます🙏🏻