
11ヶ月の男の子が指しゃぶりをしています。一人で遊んでいる時はしないが、抱っこしている時や膝に乗せている時はずっと吸っています。辞めさせる必要はないと思いますが、周りに心配しています。
もうすぐ11ヶ月の男の子です。
指しゃぶりが心配です。
寝るときはもちろん
抱っこしてる時や
膝に乗せてる時はずっと吸ってます。
一人で遊んでいる時は吸わないのですが…
抱っこしてるのに吸うって
どういうことなんでしょうかね(´・ω・`)
まだまだ無理に辞めさせる
必要は無いと思うのですが
あまり周りに寝る以外に指を吸ってる
子供も居ないので
辞めれるのか心配で。。
- ひとママ(6歳, 9歳)
コメント

湊太
大丈夫ですょ自然とやめますよ(・∀・)

退会ユーザー
うちは未だにします、というか不思議です。おしゃぶりしてたのに自ら辞めたと思ったら指しゃぶり😅検診で3歳までには辞めさせてと言われました💦
-
ひとママ
そーなんですか!?笑
まあ、私のダンナなんて未だに隠れて吸ったりしてますからね〜(´・ω・`)
そんな父親だからかな?なんて諦めてますが。。
言い聞かせて辞めさせれるものなんですか?🐶🐶- 9月16日
-
退会ユーザー
旦那さん 笑
かえってダメとか言うと何でもそうですけどやるので、私は放置してます😅
そのうちやめると思うので(^-^)- 9月16日
-
ひとママ
旦那は気持ちがわかるのか
落ち着くんやろ。なんて言ってます笑
確かにそうですよね(´・ω・`)
義理母もうるさい人なんで会うのが嫌です。何か言われそうで、、
ゆっくり見守ろうと思います!- 9月16日
-
退会ユーザー
上の子達もトイレトレーニングは一切やらなかったのですが保育園に年少で入ったらすぐに取れちゃいましたから、時期がきたら辞めるんじゃないかなぁなんて気長に思ってます(^-^)
- 9月16日
ひとママ
なぜ抱っこしてるのに
吸うのでしょうかね(´・ω・`)
すごく疑問です。
満たされてないんですかね。。
歯並びのことがあるので
辞めてくれると嬉しいです。
湊太
クセなのか、それとも目の前に指があるから気になってくわえているか…なのかなぁ??
確かにストレスで指をしゃぶるって聞きますが、それだけじゃなくて、抱っこしてもらって眠くなってきたから指しゃぶる…かもしれませんしね。
でも やりすぎもよくありませんが
指しゃぶると顎が強くなり噛み合わせも良くなるそうですよ
あと歯をイーってさせた時にちゃんと出来るかも関係するので、悪いことばかりではないですょ
上の子は指しゃぶりを全くしなくて歯医者さんに、指しゃぶりはさせないとだめだよ!!って言われたくらいなので…
ひとママ
抱っこすると必ず
吸ってます(´・ω・`)(´・ω・`)笑
眠くなくても…
抱っこしてて吸わないことはないですね。
いいこともあるんですね!!
少し安心しました🐶