
出産育児一時金の手続きについて、会社に申請する必要があるか、個人で手続きが必要か、産前か産後か、どのような手続きが必要か、詳細が知りたいとの相談です。
無知ですみません。
出産育児一時金についてなのですが、
現在正社員で協会けんぽの保険に加入しているのですが、
出産費用は旦那さんの意向で病院への直接支払いではなく、口座に振り込みを希望しています。
その際は会社に申請するのでしょうか?それとも個人で何か手続きが必要なのでしょうか?
もし個人で申請や手続きが必要な場合は産前に申請でしょうか、産後でしょうか?
またどのような手続きなのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが、会社に聞いても曖昧な返事しかされずに困っています。
どなたかご教授お願いしますm(__)m
- hyphen(6歳, 8歳)
コメント

なぎ♡すけ
こんにちは!
産婦人科の看護師さんとかに聞くと教えてくれますよ!
あたしも、手出し分だけの支払いにしたので、産婦人科で書類にサインしたよーな!
1年も前の事で、ちょっと曖昧ですみません!

ぶよきち
出産育児一時金支給申請書というものがあるので、それに記入して協会けんぽへ提出すれば、指定した口座に42万円振り込まれますよ~♪会社を通す必要はありません(^_^)v
申請書に出産日の証明が必要だったと思います(*^^*)
-
hyphen
コメントありがとうございます!
協会けんぽへの提出は郵送でのやりとり、でよろしいのでしょうか?
会社通さないのですね!
出産日の証明は病院でもらうのですか?
他に事前に用意しておく書類なども特には無いのでしょうか?
全くの無知ですみませんm(__)m- 9月16日
-
ぶよきち
はい♪郵送で手続きできます(*^^*)
証明は病院か市町村どちらでも大丈夫です!
産後の申請になるんですが、病院から分娩費用の明細書をもらえると思うので、そのコピーと、直接支払制度を利用しない旨の合意文書のコピーが必要になります♪もし、明細書のほうに直接支払制度は利用していない旨の記載があれば合意文書の添付は省くことができます(^_^)v- 9月16日
-
hyphen
証明は病院で退院時にそのままもらったほうが良さそうですね!
詳しくありがとうございますm(__)m
本当に助かりました!産後に忘れないように申請しようと思います笑- 9月16日
-
ぶよきち
いえいえ~♪色々分かりづらいですよね(^_^;)
申請書は協会けんぽのHPから印刷できるので、入院準備の荷物に加えてたらばっちりだと思います(*^^*)
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪✨😍- 9月16日
-
ぶよきち
何度もすみません(>_<)
病院によって違うかもしれないんですが、もしかすると病院で証明を受けると手数料が発生するかもしれないので、一度病院へ確認してみると良いかもしれないです!
もし手数料かかるのであれば、証明は市町村でもらったほうが節約になりそうです(*^^*)- 9月16日
-
hyphen
入院準備品に追加しておきます!(^^)
なるほど!来週健診なのでその時に詳しく聞いてみます!
何から何までありがとうございました!- 9月16日

退会ユーザー
健保に問い合わせをしたらいいですよ(^_^)
私の加入してる健保の場合は、健保のHPから申請書をダウンロードして、
自分の情報と医者が役所での出生証明、そして会社の人事にサインをもらって健保が手続きしてくれる流れになってます!
-
hyphen
コメントありがとうございます!
出生証明ということは、手続きはやはり産後に行うということでしょうか。
健保に一度問い合わせてみます!- 9月16日
-
退会ユーザー
そうですね、おそらく産後だと思いますよ!
出産した、という証明はどちらにせよ必要なはずなので‥。
今、うちの場合の申請書を確認したところ、自分の情報と医師か市区町村長証明欄だけでした!- 9月16日
-
hyphen
なるほどですね!申請書の確認までしていただいてありがとうございます!
- 9月16日
-
退会ユーザー
とんでもないです(^_^)
お役に立てれば幸いです☆- 9月16日

みき
直接支払いだったので参考にならないかもですが…
正社員で働いているとのことですので、育休手当とか受け取られますよね?
会社の担当の方にきいてみるのはどうでしょうか?
私はわからないことは会社の担当の方に聞いて手続きしてもらってたので…
-
hyphen
コメントありがとうございます!
育休手当てや出産手当て金は書類提出すれば会社側が手続きしてくれると言っていたのですが、何故か出産育児一時金については曖昧な返事しかされず(。´Д⊂)
もう一度聞いてみようと思います!- 9月16日
hyphen
コメントありがとうございます。
病院への直接支払いは利用しない予定なので、全額自分たちで負担し、指定口座に後程振り込みを希望しているのです。
わかりづらくてすみません(..)
病院に聞いても直接支払いではないので、と言われてしまいまして。
なぎ♡すけ
そうだったんですね!
私は、手出し分だけの支払いだったので、お役に立てず申し訳ありません!!
hyphen
いえいえ!わざわざありがとうございます!