
コメント

はじめてのママリ🔰
辞めてはないですが、
0歳で復帰
1.2歳クラスはフルタイム
3.4歳クラスで週5時短
5歳クラスで週4時短
小学生で週3時短にしました☺︎
激戦区だったので、「適度に働いて保育園」ができず、しばらくはしっかり働き、その後子供との時間や習い事のケアなどもしたかったので時短などにしました。
はじめてのママリ🔰
辞めてはないですが、
0歳で復帰
1.2歳クラスはフルタイム
3.4歳クラスで週5時短
5歳クラスで週4時短
小学生で週3時短にしました☺︎
激戦区だったので、「適度に働いて保育園」ができず、しばらくはしっかり働き、その後子供との時間や習い事のケアなどもしたかったので時短などにしました。
「共働き」に関する質問
孫の面倒を見るのにお金を請求してくる義母いますか? 子供が熱出て共働きで普段は私が休めるのですが、仕事でどうしても休めなくて、実母も仕事休めなくて義母に頼もうとして旦那に聞いたら、俺の母ちゃんに頼むのはいい…
バセドウ病で不妊治療は行えるのでしょうか? 昨年度末からバセドウ病になり、 投薬治療で数値が落ち着いています。 担当の先生から7月末ごろに、妊活許可をいただき、 3周期が経ちましたが、未だ妊娠に至りません。 バ…
未婚ママです。 年内に籍を入れる予定ですが、 いろいろわからないことが多く💦 共働きの場合、旦那の扶養に入らないことはできますか? 今まで通り個人個人で社保に入ることはできますか? 旦那の扶養に入る、入らない…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
最初バリバリからのゆるキャリor専業になった方を探してました!!
フルタイムで習い事や宿題のケアって難しいかな…?と思い私も検討中なのです。
実際やってみてどうですか?
はじめてのママリ🔰
家庭それぞれでお金と自分の時間と家族リソースといろいろ違うのでなんとも言えないですが、、
私の場合はキャパが広くないのと、子供との時間を結構キープしつつ、自分の時間や余裕も少しないとキツイなーと思ったので、今は思い切って扶養内まで下げました!
個人的には残業なし時短・通勤なしor家から近くて300万以上なら、時短キープして、有給とかも使いつつ上手くやれるかなーーと思うんですが、時短で250万とかでバタバタするとかなら扶養内の方がゆとり出るな〜って思ってます。
あとは仕事のキャリアをどう重ねる算段ができるか、とかですかね〜
扶養内とかフリーランスでも、少しずつでもスキル積める感じで、いざという時フルタイムで需要ある人材で居られるのが理想かなーと思って調整してます。