
コメント

レッサー
価値観や考え方が違う事で、仕事に何か支障が出る感じですか??
私も苦手な方はいましたが、仕事はできる(特に支障はなかった)ので、割り切って付き合ってました。

はじめてのママリ🔰
数年前に同じような状況でした。。
私も専門職で、そのときは経験年数も浅かったので「今辞めたら負けだ。」「でも死にたい。」みたいな極端な思考のなかで勤めてました。生理不順がひどくなり、巨大な子宮筋腫が出来て、本当にストレスが身体に一番悪いなと思っていました。
その後、突然事業所が増えて、勤務先が分かれるという奇跡が起きました💦
話がズレましたが...
私はとにかく無でした。業務連絡以外は全くコミュニケーションを取らず、なんなら付箋に連絡事項書いてました。
他にも不満があるなら、転職もひとつかなと思いますが、その方だけなら悩みますね。。
-
はじめてのママリ
私も無になれるように頑張ります!
気にするからいけないんですよね💦
もう見てるだけでイライラしちゃって😢- 7月9日
はじめてのママリ
そこ気にするとこじゃないでしょー!っていうところを気にしたり、そこは気にしてよ!っていうところを気にしなかったり…
人の話をちゃんと聞かなかったり、回覧を読んでないのにハンコ押したり…
でもよく考えると仕事以外のことで気になることが多いので気にしない方がいいですよね💦
毎日近くで一緒に仕事してるので疲れてしまって💦
レッサー
人の話をちゃんと聞かない。
回覧は読んでないのにハンコ…は仕事に支障出ちゃいそうですね😂
どんなお仕事されているのかわかりませんが、社会人として常識から外れているとか、仕事に支障が出てくるようなら指摘した方がいいかもしれないですね。。
それ以外は、やはり無関心になる事が1番ですかね…
はじめてのママリ
この前は朝礼の時に作業を続けていてもいいですか?と聞かれて、はぁ?って思いました。
休憩の時に仕事以外の話もするので、合わなすぎてつらいです。
少数の部署なので、その人とだけ話さないとなんだかイジメのように見えてしまって💦
レッサー
朝礼の時に作業はないですね😅何のための朝礼なのか、理解してないのかな?という印象です😂
休憩時に仕事以外の話はよくある事なので、違和感ないですが、会話するのも面倒な時はありますよね。。
仕事中に2人きりなら仕方ないですが、休憩中なら私ならちょっと外出でもしちゃうかもです。。
はじめてのママリ
ですよね~🙄
1度着替えないと外に出られないので、外出がめんどくさくて😂