※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Milvka
子育て・グッズ

7ヶ月の子供の生活リズムについて相談です。夜行性で夜は24:00~26:00に寝、朝6時にミルクをあげると12:00まで爆睡。医師から生活リズム改善を言われ、困っています。どうすればいいでしょうか。

7ヶ月の子供を育てています。
生活リズムについてお聞きしたいです。

私の子は夜行性です。夜は24:00~26:00の間にねます。
朝6時ぐらいにミルクをあげると12:00くらいまで爆睡です。

そのあと16:00,19:00ぐらいに眠くなり
21:00前に起きれば24:00くらいにねてくれます

よく寝る子なのでとても助かっていて
離乳食も2回食ですがしっかりたべます。

しかし、今日6,7ヶ月健診で
生活リズム悪すぎ!もっと外で遊ばして!午前一時間、午後一時間毎日だして!眠くてぐずっても無理矢理起こして!めちゃくちゃストレスかかるけどやって!と
先生に言われてしまいました。

生活リズムをなおしたいですが
リビングの電気がついてると寝室も少し明るくなってしまう家なのでどーしても起きてしまいます。
旦那の帰りは21時前です。

どうすればいいでしょうか。
そして、リズムが整ってないお子さまのママいらっしゃいますか??

とても泣きそうになりました。教えてほしいです。

コメント

MAKI

先生のおっしゃっる通りだと思いますよ。
夜行性ですまされる月齢ではありませんよね?
少し明るくなっていても、眠ければ寝ると思うし、その環境でも八次に寝せているひとはたくさんいます。

旦那様が帰ってきてからは少し静かにしてもらって、10時には熟睡しているようにしてあげた方がいいですよ。

  • Milvka

    Milvka


    お返事ありがとうございます!

    よければこんなリズムがいいなど教えてもらえませんか?

    • 9月16日
  • MAKI

    MAKI

    保育士してますが、そのリズムなら
    まず、
    7時までは起こして9時には寝るようにしましょうと伝えます。同じ月齢の保育園の子は

    6時すぎ起床
    7時ご飯
    9時午前寝30分くらい
    11時ご飯
    12時昼寝二時間から三時間
    9時就寝

    かなと思います。

    • 9月16日
  • Milvka

    Milvka


    ありがとうございます、
    それでやってみます!

    • 9月16日
2B2

長男がそんなリズムでした。
7ヶ月で外に出すのはなかなかでしたので、ひたすらその悪循環なリズムでしたよ。
一才過ぎてから外で遊ぶようになり、自然と昼寝もしなくなり夜は7時には寝ていました。私も疲れましたけど、夜寝ないのがしんどくなったので、かなり、遊ばせました(笑)
今は二人めの出産や里帰りでリズムが崩れたりもしましたが、至って健康に成長してます。
来年からは幼稚園なので、嫌でもリズムが戻されると思うのであんまり、気にしてませんよ〰!

  • Milvka

    Milvka

    返事ありがとうございます!

    保育園など預けていましたか??
    そのリズムのままいましたか😞?
    なんか生活リズムきにしなくてもいずれ保育園や幼稚園いれるからきにしなくていいと言われていたのでどうしていいかわからずです、、

    • 9月16日
  • 2B2

    2B2

    預けていません。
    一才過ぎたあたりから活動的になったので、二人でよく外出したり、外に朝と夕方に出たりして疲れさせていました。

    昼寝も短縮したりしていましたよ。それでも寝ない日は諦めていました。
    今でも朝は9時くらいに起きますが、夜は旦那がいるため興奮して嬉しくて遊んでしまいなかなか寝てくれません。

    私はズボラだから参考にならないかもしれませんが、気にしないタイプです(笑)

    • 9月16日
  • Milvka

    Milvka


    そうなんですね、、
    私もズボラタイプで他でのストレスが異常なのでゆったりしようかなとおもってましたが
    ゆったりしすぎたみたいです、、😞

    • 9月16日
mei

朝は12時まで寝かせずに起こしたほうがいいです。
離乳食も朝と夕方頃が推薦されてます。
お昼寝も午前1時間、午後2時間がいいそうですよ。
毎日外には出なくてもいいと思いますが、一緒に遊んであげればいいと思います。


ママが夜型ですか?
私は夜型でしたが、子供が出来たのを機に早寝早起きになりました。
夜は子供と一緒に21時には寝室へ行きます。朝は私だけ5時か6時ごろ起きます。

  • Milvka

    Milvka


    返事ありがとうございます。
    何時におこすといいですかね、、
    毎日結構な時間あそんでますが
    1回の昼寝は10分程度をなんかいもです。

    夜型ですが、朝5時からバイトあるのでよじはんおきです。

    • 9月16日
ちぃ

それくらいの赤ちゃんの1日合計睡眠時間が11時間~13時間くらいなので
朝6時に起きて、寝ると12時に起きるとなると、そこで6時間寝ちゃってますよね
寝てくれてると楽ですが
そこは起こしておいたほうがいいです。
いきなりは無理かと思うので
1時間くらい寝かせたら、起きるのを待つのではなく起こしたほうがよいです。
その後、また眠くなる時間があると思いますが、それもとりあえず寝かせて
やはり1~2時間で起こしたほうがよいです。
そして午後5時を過ぎる時間には寝ないようにその前に昼寝をさせたほうがよいです
そうすると、合計睡眠が足りないため、夜眠くてガッツリ寝るようになります。
合計睡眠時間はそうそうかわらないので、指折りして数えて寝る時間調整するとよいですよ
調整するために、昼寝の寝かしつけでなかなか寝なくてストレスはたまるかと思いますが
お子さんの生活リズムのためなので、そこは頑張るしかないです。

うちは、毎日外に出たりしてませんが、夜は20時に寝かしつけしたら、朝6時まで起きません。昼寝も2時間ほどで、起こさなくとも勝手に起きます。

  • Milvka

    Milvka


    返事ありがとうございます。
    がんばってみます。

    • 9月16日
mei

5時からバイトだとご主人が朝ミルクをあげてるのでしょうか?
6時にミルクをあげたらもう起こしてもいいと思います。
寝るようなら7時ごろには起こすとか。

4時半に起きるならお子さんと一緒に21時半ごろには一緒に寝たらどうでしょうか?
ご主人には小さい音でテレビを見てもらって。

  • Milvka

    Milvka

    朝泣いたらミルクあげてます。
    7時に帰宅しそこから起きたりもしますが結局12時まで寝てるときのがおおいです。

    一緒に寝たいのですが9時頃帰宅したらそこからご飯の準備などしテレビを最小にしてもらっても音楽ききはじめたりお酒のんでるのでグラスの音うるさかったり何度も注意してますが
    結局なおらず、
    子供が起きたらそのまま遊びはじめてしまいます、、

    夫婦に問題ありますよね、、

    • 9月16日