※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

初マタの35週4日、入院中。お腹の張り頻繁でリトドリン点滴中。メンタル崩れており、退院迷っている。赤ちゃんは元気。退院するべきか悩んでいます。

35週4日の初マタです!
33週からお腹の張りが頻繁なのと、頸管が25ミリ、子宮口も少し開いてきているということで入院になりました。リトドリンの点滴を1Aから始め現在3Aまで上がりました。現在は頸管17ミリです。
今日は朝から特にお腹が張り、モニターを付けてても12.3分おきで張っています。
薬を強くしても、どんどん張ってしまい
何でこんな身体なんだと落ち込んでしまいます。
初期から切迫流産→破水→切迫早産と、妊娠期間のほとんどベットで過ごしていて、後もう少しなのは分かっているんですが、メンタルが崩れてきました。
赤ちゃんは幸い、2600g超えていて、胎動も毎日元気で胎動でも張ってしまうくらいです。
先生には明日退院していいよと言われましたが、本当に退院していいのか、でも一度退院して家族に会いたいという気持ちもあり、どうしていいか分かりません。

コメント

nun

35週となると、張ってくる時期だと思います。
私も28週〜37週までずっと点滴で、ほぼmax量でしたが、37週で一旦退院しました!
ストレスの方が大きすぎて帰らせてもらいました😭

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!maxでどのくらい張っていましたか?😭またどのくらいでの出産になったのでしょうか…

    • 7月9日
  • nun

    nun


    maxでも、1時間に5回ほどは張ってました😔😔
    わたしは予定帝王切開日の37週4日で出産しました👶🏻
    点滴が終わる時もほぼmax量だったので、「絶対張り返しくるよー!それが陣痛に繋がるか繋がらんかやね」って看護師さんに言われましたが、普段から張ってたし、張りすぎて張り返しもよくわからなくて😅

    • 7月9日
  • ゆう

    ゆう

    そうだったんですね💦私もほぼmaxで、10分おきに張っていて…退院したら張り返しが来てすぐに陣痛になってしまうのではとすごく不安です🥲🥲

    • 7月9日
  • nun

    nun


    わたしは37週だったのもあるから退院しましたが不安ですよね😔
    せめて、36週超えたらもう少し安心かな?とは思いますね…切迫で入院してても予定日超過する人もいますし、なんともいえないですよね😢

    • 7月9日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😢そうなんです…やっと初期からの長い長い安静生活から解放されると思っていたので…赤ちゃんの為とは思っていますが、どうしても気持ちがついていけません💦とりあえず36週まで様子を見て、その後先生と相談したいと思います。優しいお言葉ありがとうございます🥰

    • 7月9日
(^^)

私は1人目切迫で入院してて今2人目を妊娠中の25週で切迫のため自宅安静中です。
赤ちゃんの呼吸機能が34週で完成するみたいですよ!
1人目の時に先生に何度も言われて34週が来た時に、やっとここまできた。37週未満は早産になるけどもう出てきても赤ちゃん自分で呼吸できて生きていけるから大丈夫。と言われて安心したのを覚えてます。
早産になったらと不安が大きいと思いますが、大好きな家族にも会いたいですよね。
どうか1日でも長くお腹の中にいてくれる事を私も願ってます。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊2人目も切迫なのですね…
    34週なのですね!私の病院でも、やっと35週まできたか!と言ってくれましたが、やはりそれをクリアすると37週を目標にと言われ、やはり37週までは耐えなければいけないのか…と思いました。もちろん、陣痛が来てしまったら心を決めるしかないですが、初産という事もあり、出産の前にやり残した事があったので、それをやってからと、せめて1日だけでも退院して家族に会って出産に挑みたかったので…涙が出てきてしまいました。優しいお言葉、ありがとうございます😢お腹の子も、強く成長してくれてると信じて、もう少し頑張ります…

    • 7月9日
  • (^^)

    (^^)

    切迫は体質らしくて基本1回なったら次もって聞きました😢
    先生も1つずつ目標つくってくれますね(^^)
    私は1人目34週5日で退院して入院中にあれだけ早く産まれるかもと言われてたのに出産は39週6日で予定日の前日でした(笑)
    切迫で安静になってから毎日のように、予定日近くまでお腹にいようね〜。早く会いたいけどまだまだお腹にいてね〜。と話しかけてました。
    しおりさんの気持ちはきっとお腹の赤ちゃんに伝わると思うのでたくさん話しかけてあげてください☺

    • 7月9日
  • ゆう

    ゆう

    やはり、体質なのですね💦
    次の妊娠も怖いです💦💦
    予定日近くまでもったこと、すごいです。私も頑張ろうと思います!
    毎日赤ちゃんに話しかけて一緒に乗り越えます!ありがとうございます😊💓💓

    • 7月9日
ぽーん

私も毎回切迫になります‼️
今回は26週で子宮頸管長2㎝となり緊急入院し、点滴もしていました😅
1人目の時は点滴しても最後の方は赤ちゃんが下がり過ぎてエコーで頭囲が図れないくらいでした笑。
皆んな35週過ぎたら退院するよーと言われましたが、生産期まで持たせたいと思い、点滴を36週4日までお願いしました!結局張り返しから陣痛が来てしまい、翌日お産になりました😄
赤ちゃんは元気でしたが、おっぱいを吸う力が少し弱く、36週はまだ早産だからしょうがないよ〜と助産師さんに言われました💦
赤ちゃんの体重が増えず産後毎日泣いてました笑。
2人目は破水してしまい35週6日で出産。呼吸機能は問題なく保育器にも入りませんでしたが、RSウイルスの予防接種が追加になり、他の子より痛い思いをさせちゃう事が申し訳なかったと思っています‼️
今回こそは37週まで持たせたいと安静頑張っています‼️
点滴も安静も凄くストレスですよね😭でも、お腹の赤ちゃんにとっての1日は本当に大事だと思うので、お互いあと少し頑張りましょう😄✨

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭💓お子さんみなさん大変な妊娠だったのですね…週数が同じでとても元気が出ました!
    あと1週間、お互い頑張りましょう!🥰🥰

    • 7月10日